米砂漠で謎の「モノリス」発見される 正体めぐり奇説飛び交う
米西部ユタ州南部の砂漠地帯で正体不明の金属製柱が見つかり、世界中の未確認飛行物体(UFO)ハンターや陰謀論者、
映画監督スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)氏のファンらの想像力をかきたてている。
柱は三角柱の形状で、赤い岩の地面から高さ約3.6メートルにわたり突き出している。地元当局が18日、上空からオオツノヒツジの頭数を数えていた際に発見した。
調査のために着陸したユタ州公安局の職員らは、「地面に建てられた金属製のモノリス」を発見したものの、誰が建てたかを示すものは見つけられなかったという。
公安局は23日の発表で、「許可なしに連邦当局の管理する公有地に構造物または芸術作品を設置することは、どの惑星から来ていても違法だ」と冗談を交えて指摘した。
柱発見のニュースはすぐにインターネット上で拡散。キューブリック監督の名作SF映画『2001年宇宙の旅(2001: A Space Odyssey)』に登場する
奇妙な物体「モノリス」に似ているとの投稿が相次いだ。
映画では、地球外からやってきたこの物体により人類の進化が飛躍したという筋書きとなっている。
また、世界が新型コロナウイルスの流行に見舞われる中で見つかったこの柱には、全く異なる機能があるのかもしれないとの説も登場。
インスタグラム(Instagram)では、「これは2020年の『リセット』ボタンだ。誰かはやくこのボタンを押してくれない?」や、「近づいてみると、『コロナワクチン在中』と書いてある」といったコメントが投稿された。
https://www.afpbb.com/articles/-/3317720
(出典 i.imgur.com)
(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
それ抜くと地球萎むよ
セーブポイントだろ
凄い綺麗だなw
まるで最近挿したばっかりみたいなw
いやいやw
明らかに誰かが置いただけだろwwww
日本の庁舎や施設の前にある看板の名前なし版
たまには、こういった息抜きも必要だよね
明らかに人工物じゃん
この手の仕込みにもカネがかかる時代になったな
ミステリーサークルなんざぁ労力だけでほとんどタダでできたのに
いやワープ装置だろ
ただのステンレス?
本体は左のほうじゃね
顔が象みたいだし
突き刺さったカミソリ
ただの鉄板で草
仕込みにしても固い岩盤にあんなでかいもの突き刺すのは大変だぞ
誰がやったんだ?
>>48
砂漠地帯でああいう地面が真平らなところは雨季のみ水が流れる谷間の枯河
だから岩盤じゃなくてほぼ堆積物が固まったものだよ
それに谷の外まで平らだからミニユンボくらい入れるしね
>>83
ミニユンボでも0.1じゃキツイと思うぞ?
せめて0.45くらいほしい
どうせなら見た事もない言語を彫ってほしかったな
飛行機の何かが剥がれて落ちてきたんだろ
もっと黒っぽい仕上げにした方がそれっぽかったのに
これだとテキトーな金属板をぶっ刺したようにしか見えない
全然謎の技術感も近未来感もないただの金属製の柱で面白みがないな
ちゃっちいw
あの画像が本物だったら、刺さったのは最近でないのはたしか
回りが綺麗すぎる
人力で運搬出来そうな微妙なサイズ感
地球の反対側にも突き抜けてるやつだな
落ちてきて刺さったんだよ
お前らこーゆう平和な陰謀を楽しめよ
今の世界情勢に呆れた神がある日突然この場所に地軸が移動し天変地異で今の文明、人類を破滅に追い込む為だ
何で年代を感じさせないくらいキラキラしてんだよw
とうとう来たか
どこかの鉄工所の忘れ物だろうよ
キューブリックが命を懸けて世に出した作品があれだったことを考えると中の中まで知っていた可能性があるな
始まったようだな…
コメントする