【速報】ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧 集英社「ネットサーフィン中“偶発的に”リンクを踏んでアクセスしてまっただけ!」
人気漫画「ワンピース」を手がける週刊少年ジャンプ編集部が配信した動画の中に、編集者が漫画の海賊版サイトを検索した結果を示すようなスマートフォンの画面が見えたとして、物議を醸している。
2021年1月から海賊版漫画などのダウンロードも違法とされ、場合によっては罰則が適用される。集英社は、編集者がネットサーフィン中に偶発的にリンクに触れたもので、違法サイトの検索などはしていないと説明した。
ワンピースが1000話に達したことを受けて、編集部では、それを記念する企画を始め、ユーチューブの公式チャンネル上で1月8日夜に配信された動画では、この編集者らが企画について解説した。
編集者のスマホ画面は、このときに映ったもので、アダルト漫画が違法にアップされた海賊版サイトを検索したような履歴が出ていた。このことは、ネット掲示板などで指摘され、ジャンプ編集部では違法な海賊版サイトを見ないようにする出版各社のキャンペーンへの協力を呼びかけていただけに、編集者自身が海賊版を閲覧しているのかと物議を醸した。
ワンピースのスタッフ公式ツイッターでは、配信のアーカイブ処理に時間がかかっていると説明があり、ユーチューブ上では、12日夕現在も動画は非公開のままになっている。 集英社の広報部は12日、J-CASTニュースの取材に、次のように説明した。
「事実関係を確認したところ、配信動画に写り込んだ当該社員のスマートフォン画面は、ネットサーフィン中に偶発的にリンクに触れ、遷移してしまったアクセス履歴と判明しました。
違法サイトの検索、不法なダウンロードなどは行っておりません。
ライブ配信をするにあたって、個人所有の機材を使用した件については、社として推奨していないものであり、厳重に注意しました。
ライブ配信を閲覧いただいた方と作品ファンにご迷惑をおかけしたことは、申し訳なく思っております。
動画は現在、YouTube側の技術的な理由によりアクセス不可となっておりますが、解消次第、編集してアップロードする予定です」
https://www.j-cast.com/2021/01/12402758.html?p=all
>>1
頭わるすぎだろ
もう少しましな言い訳を考えろ
>>1
違法行為の確認をするためにアクセスしたとかでええやん
>>55
これな模範回答
担当として海賊許せないーってね
>>1
ワンピースぐらいだよな 叩けばホコリでそうな漫画って
あるある
はいはい
それなら仕方ないな
事故だ
んなわけあるか
うそくせー
家族にエロサイト見てるのバレた親父のセリフかよ
これは許した
これ通るなら無敵じゃん
じゃあ俺も間違えてリンクを踏んでダウンロードしてもしょうがないな
偶発的に踏んだって、そういうリンクあるところ見てたってことですよねえ
つまりネットサーフィン中にたまたまジャンプをダウンロードしてもOKってことか
中学生レベル
もう許した
他人に厳しく身内に甘い
>>20
むしろゆっくり社会的に消されていきそう
偶然だぞ
偶然だからなお前ら
広告踏んだんだろうな
よくあるわ()
しゃーなしやな
きりかえてけ
違法アップロードサイトの調査の過程で履歴が残ったものであり
該当のサイトについては厳正に対処する
とかの感じでごまかしてくれた方がまだよかった。
沈静化してたのに自ら蒸し返すのか
こんな言い訳通用する時代じゃねーよw
せめて海賊版サイト取り締まりのためにパトロールしてただけ、とか言っとけよなw
>>32
なにその貧困調査
偶発的にリンクを踏んでジャンプ漫画をダウンロードしても無罪なのか
おいおい、ネット黎明期じゃないんだぞw
今はもうみんな普通に各種ブラウザは使いこなすし
こんな事は無いってすぐに分かっちゃうぞ
仕方ない仕方ない
これからこういう人いっぱい出てくるだろうけどみんな偶然踏んじゃったんなら集英社だって許してくれるよ
人事に影響あるんじゃね
苦しい言い訳で草
ブックマーク入れてたのも偶然ですか・・・?
>>43
表示してるときにたまたまブックマークしちゃっただけ!
>>43
慌ててたらうっかりブックマークしてしまったかもしれないだろ!
一般人は切り抜き一枚でも削除勧告
身内は海賊版サイトでエロ漫画見ててもアクロバティック擁護っすか
こんなウソ丸出しの言い訳するくらいなら黙ってる方がマシ
これはかなり酷い悪手だわ。最悪ワンピース連載終了まであり得ると思うわ。そんくらいひどい、言い訳にもならない戯言
言い訳がガキ
うちの親父もそう言っていつもiPadが壊れたと言って持って来るんだよな
じゃあ俺も偶発的にアクセスしてしまおう
いくらでも無料で見れる立場なのに海賊版サイト使ってまで見るとか仕事熱心な編集者だな
実質的に集英社は海賊版を容認したってことね
草
「偶然海賊版サイトを踏んでsまって集英社の漫画のリンクを踏んでしまった事故です」
>>68
踏んだり踏んだりだな
漫画は上下スクロールの方が読みやすい
らしい
リーチサイトの規制強化で絶滅したと聞いたが
ワンピース全巻を違法ダウンロードしても偶然リンクを踏んでしまった事故です
新しくできた法律でも現行犯でなければ逮捕はされないってことか
嘘つきは海賊版のはじまり
じゃあ仕方ないな( ・ω・)
そう言っとかんとなw
これ以上追及するなら覚悟して書き込んだ方がえーだろうな
集英社も原括ってるで
海賊版の方が便利って事あるんじゃない?
海賊王になりたかっただけなのに
100人中100人が嘘だと分かっててもそう言わざるを得ないという事( ・ω・)ダヨネ
この言い訳が通るかどうかは問題じゃない
これで押し切るだけだ
海賊漫画だしそもそもジャンプのマークも海賊なんだからな
自分が担当者だったら海賊サイトを仕事としてチェックすると思うけどねw
だって実態把握必要じゃんw
なぜ認めんのや笑
なぜ誤魔化すんや笑
さらに問題になる
集英社はもう海賊版に関しては強く出られなくなったな
どうやって辿り着くのかな
なんだ間違いだったのか、なら仕方ないな
コメントする