【松本人志】芸能人は運転するな”論調に疑問「逃げなきゃいいじゃんっていう話」
11/1(日) 10:12
オリコン
松本人志“芸能人は運転するな”論調に疑問「逃げなきゃいいじゃんっていう話」
松本人志 (C)ORICON NewS inc.
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、11月1日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)に出演。俳優の伊藤健太郎が道路交通法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕されたことを受けて、「芸能人は運転すべきではない」という一部の論調に対して疑問を呈した。
今回の伊藤の逮捕に限らず、芸能人が交通事故をおこすたびに「芸能人は自分で運転せず、事務所が送迎すべき」という意見が出される。松本はこういった声に対し「こういうことになった時、タレントはあんまり車に乗らないほうがいいんじゃないかっていつも出てくるでしょ? いやいや、逃げなきゃいいじゃんっていう話で」と、芸能人の運転そのもの是非ではなく、その後の対応に問題があると指摘。
自身は「車は乗りますよ」と話し、「逃げるかどうかですよ。あの時間帯がすごく見通しが悪いとかワイドショーやってるんですけど、そんなことよりも逃げなきゃいいじゃんていう話です」と主張。自身は「事故を起こしたことがないので、どのくらいパニックになるのかっていうのはちょっとわからないですけどね。だから専門家のノンスタイルの井上(裕介)くん、お願いします」と笑わせた。
伊藤については「やっぱり役者さんでしょ? この先、役にだいぶ影響がね」と心配する顔も見せた。
伊藤は28日午後5時45分ごろ、東京都渋谷区で乗用車を運転中、Uターンをしようとして反対車線を直進してきたオートバイと衝突。乗っていた20代の男女2人に重軽傷を負わせ、そのまま逃走した疑いで、翌29日に逮捕された。オートバイを運転していた男性は軽傷、同乗の女性は左足骨折の重傷という。30日午後8時過ぎ、留置先の東京湾岸署から釈放された。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=583&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7ae46d4cebb1c27912abe6d7fadc04c55c7791
>>1
ひき逃げは重罪で
裁判も起訴猶予になることはないから
執行猶予つきの判決になるよ
いや事故るなよ
つまんねえコメント
芸能人なんてお調子者が多いから
一定の割合で事故を起こすし
さらにその一定の割合で逃げるだろって話
正論
事故らなきゃいいじゃんって話
もっと言えば運転しなきゃいいじゃんって話
まぁなんで逃げたんだろうね
人としてダメだろ
4月の事故の時に相手に免許証撮影されてたのに、懲りてないんだから。
おそらく前事務所、現事務所に報告すらしてなかったんだろうけど
>>15
確かに。
前事務所が把握していたら、敏腕マネージャーが何らかの誠意ある対応をさせていてもおかしくは無い。
近所のおっさんみたいな
コメントいらんからwww
下手な人は都内だけでも避けたらどうだ
道入り組んでるだろ
正論すぎて
はいそうですねとしか言えん
まあ俺は車が少ない時間を狙って運転してるわ
逃げなきゃいいけど 今回は逃げたし
危機管理言うなら 契約中は控えた方がいいわな
F1のドライバーもオフシーズンでも 控える人多いしなぁ
>>26
金あるんだから都内の移動ぐらいタクシーでいいのにな
>>26
軽微な事故ならあれだけど人撥ねて殺しちゃうと先の仕事は絶対に穴が空くもんな
事務所とかチーム関係者からしたら運転してほしくはないだろうな
逃げるから言ってるんじゃんって話
まあ事故起こしても適切に対応すれば
当然ながら普通に復帰できるからなあ
逃げずにそれなりの対応をすれば株が上がったものを
>>32
株は上がらないだろw
自分の違反で人轢いといてマイナスは免れないわ
いや下手なら運転するな
東京なら尚更
逃げなきゃいいは根本的な解決とは違う
>>33
そこだよね。
まっつん考えが浅いな。
まして芸能人は運転手つけてもらえる環境だしね
>>43
どんだけ大御所だよw
>>33
事故ったことが問題なんじゃなく逃げたことが問題なんだよ
>>33
簡単に言うねぇ
大好きな趣味をやめろと言われてやめられる?
まぁ99%の人間が無理だろうな
事故らなきゃいいじゃん
すべきではないじゃなくて意識の問題だな
会社や社会のルールさえ守れば、仕事やプライベートのスタイルは本人の自由
こいつは社会のルールから外れたことをしただけ
はやく自動運転が当たり前の世の中になればいいのに
ちやほやされるのか運転かどっちか我慢すりゃいいと思うわ
それがお金持ちというもの
人身事故なら逃げなくても芸能人にはマイナスになるんだけどな。
>>57
逃げなくても警察沙汰にはなるしCMなどもろもろ中止でそれなりの損害賠償違約金は発生してたろうね
ただ逃げなければ逮捕はされないし被害者は骨折くらいだからしばらくすれば仕事に元の花形ポジで復帰できて損害賠償違約金を返すめどもついた
逃げたら逮捕されるし元の地位で仕事復帰できないから莫大な損害賠償違約金を返す方法のめどもつかない。この差は大きすぎる
その場に出くわして実は自分が逃げるタイプの人間で人生詰ませるよりかは、金あるなら誰かに運転してもらったほうがリスク回避出来るのにってだけなんだけどね
いや、それでも人を轢き殺しちゃったらやっぱり運転しなきゃ良かったって思うでしょ?
>>59
それはもう職業問わずそうだろうなってなるわな
映画祭の司会した阿部サダが遅刻しそうな松坂桃李に、やはり今日も電車移動ですか?
今日は遅れそうなのでタクシーと答えたの見て、こんなに売れてるのに電車移動何だなと思ったけど
車とか運転されたら事務所も心配なのだろう
事故って被害を出しただけでも印象はマイナスで車のCMも来なくなるから運転はしないほうがいい
運転するな、っていうか運転はリスクってだけの話では?
いざその場に遭遇したらパニって逃げてしまうかもしれない。
その場になってみないと自分の行動すら予測はできない。
なので最初から運転しないでマネージャーに運転させてればよい。
優しさ、を批判で返すのはどうなのかな?
芸能人の癖に、なに車乗ってんだよ、なんて誰も思ってないですよ
一般の会社でも車通勤NGとか普通にあるよ
>>71
通勤だけじゃんwww
それが出来ないから言われるんだよ
人間性が出るとこだわな
すごく残念
仮に不注意過失で事故っても、逃げずに誠実に行動していれば
役者生命はもっと安泰だった
松本くらい金あって仕事あったら運転手雇った方がいいだろ
なにがあるかわからんから
事故ったくらいだと芸能活動にどれくらい影響あるんだろうな
ひき逃げじゃなくても相手が死んだら謹慎だろうな
逃げるから運転するなと言われるんだと思うよ
評判が全ての職業なんだから
リスク回避で自分で運転しない
という選択がベスト
芸能人って逃げりゃ事務所が何とかしてくれると思ってるんじゃね
俺は飲むから運転はしたくないなあ
もし芸能人だったら間違い無く車は持たないと思うよ、スクーターぐらいは乗るかも