【YouTuber】ゲーム実況者、8000万円つぎ込んだ『モンスト』アカウント紛失を報告
ユーチュラ
2021年4月3日 18:00
ゲーム実況者「ぎこちゃん」(登録者数86万人)が、累計8000万円以上をつぎ込んでいた『モンスターストライク』のデータを紛失してしまったことを公表。
復旧作業を進める中では、人気YouTuber「ヒカキン」(登録者数900万人)のログイン履歴も流出してしまうなど、別のトラブルも発生しています。
(出典 Youtube)
ゲームに“1億円課金した男”
ぎこちゃんは、人気ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』『モンスターストライク』などの実況プレイ動画を配信している男性YouTuber。
プレイするゲームに多額のお金をつぎ込むスタイルで知られ、昨年12月に投稿した動画の中では『モンスターストライク』への累計課金額が8100万円を突破したことを公表。
同ゲームの実況動画の中では、自身を「1億円課金した男」「一億円BOX」と謳っています。
そんなぎこちゃんは今月2日、自身のYouTubeチャンネルにて動画「【モンスト】※悲報※1億円のデータが消えました【ぎこちゃん】」を公開。
「ぎこちゃん、1億円のデータ消えたんすよ」とゲームのアカウント情報を一時的に紛失していたことを明らかにすると、コメント欄では「エイプリルフールに起きた嘘の様な本当の話です」と綴りました。
データの引継ぎに失敗、現在は復旧済み
ゲームプレイ用の端末から、撮影用の端末にデータを移動させようとしたところ、「バックアップダウンロードしようとしたら『引継ぎ完了してます』って出た」とエラーメッセージが表示され、データの移行に失敗したとのこと。
運営に問い合わせた結果、すでにデータの復旧には成功していると話しており、動画内では復旧したゲームにログインする様子も公開しています。
ぎこちゃんは動画を通じて、アカウント復旧に必要な作業を丁寧に説明すると、「バックアップは絶対してください」とデータのバックアップの大事さを訴えました。
(出典 Youtube)
うっかり?ヒカキンのログイン履歴が流出
データの復旧には成功したものの、一部の情報は初期化されてしまっているとして、2日の夜にも復旧作業をする様子を配信したぎこちゃん。
ところがこの配信の中では、データ紛失とはまた別の“思わぬトラブル”も発生してしまっています。
ちょ、見せちゃいけないものが…見せちゃいけないものが一瞬映った。

(出典 i0.wp.com)
画面に一瞬映った映像から、ヒカキンの最終ログインが「49日前」になっていることが発覚。
また、ランク(ゲームの進行度)も、昨年8月に投稿した動画のときと同じ267となっています。
ヒカキンの他にも、同じ画面には「ボンボンTV」(登録者数214万人)の「よっち」の名前もありますが、こちらも最後のログインは91日前とのこと。
これを見た視聴者からチャット欄にて「ヒカキンさんw」「ヒカキンはもうログインすらしてないのね」といった指摘が入り、ぎこちゃんが「やめろ!49日前って言うな!」「ツッコむんじゃないよみんな。やめろ」と制する一幕がありました。
https://ytranking.net/blog/archives/49718
>>1
こんな課金歴があるなら余裕で復旧できるでしょw
>>1
誰だよ
聞いたこともないけど
一億課金できるヤツと一億脱税出来るヤツは違う意味で凄い
課金の意味を調べてこい
1億で引き継ぎの仕方教わろう
テレビのバラエティー並みのどうでも言い話だった
ヒカキンが一番の被害者
ヒカキンも49日前ってもうやってないんだな
VIP客だから特別に復活させてくれたのかな?
>>19
機種変えによるデータ削除は日常茶飯事だから
課金額が少なくてもIDなどがあれば復旧してくれるよ
>>19
課金歴とかあるなら普通に復旧してくれるよ
すぐ特定でけるだろそんな課金してりゃ
オレらでいうところの8千円ぐらいのもんだろ
スマホゲーで金をつぎ込むバカジャップ
そんだけ金使ってくれる人なら
モンストも死ぬ気になって復旧作業するわ
むしろ個人でこんだけ課金してるアカウントが
運営側で特定できないほど存在してたらそっちのほうがやばい
モンストYouTuberで1億以上稼いでるでしょこの人
むしろよかったなと思った
データ復旧してんじゃん
つまんね
こんだけ課金してる人でも
データ引き継ぎとか
一般人と同じなんか
もっとデータ管理厳重にしてやればいいのに
こいつは人材派遣会社の社長やってるんだけっけ?
>>45
自称ね
父親が元俳優で水商売やってるらしいので、そっち系との噂
あとガチャ課金もウームと企業との案件説が根強い
自称年収1億のくせにガチャ以外の贅沢が全くないからね
ヤラセ
登録者の割に各動画の再生数低いんだよな
訳の分からんことをやってるな
というかサービス終了したら課金した金結局無駄になるし
こいつの場合は実況で金稼いでるから今消えたら困るだけだろ
ソシャゲって取り締まらないの
>>54
取り締まる直前にDeNAがベイスターズを買ったらガシャ批判が突然止まった
視聴者数稼ぐためのネタに決まってるじゃねえか
本当だとしても確信犯
いやいや、アカウント紛失なんて有り得ないだろ
そもそもこいつって運営と直接繋がってるやつじゃん
わいもポケモンGOのアカウント消えちまった
ゲーム自体にはあんま課金してないけどポケモンGOで色々なところへ旅行にいったので思い出が消えた感じ
データ紐付けはしとけよ
>>60 うちも。 結局最初から始めるしかなくなってボックス見た時のむなしさw
>>60
消えたんじゃなくてお前がアカウント忘れたんだろ?
>>60
あれはログインアカウントさえ覚えておけば、データ引き継ぎとか関係なく別の端末でもログイン出来るぞ
これ一般課金者の射幸煽る為に嘘が含まれていたとしたら悪質だからな 全部自分の財布から出したってことでいいね?
>>61
こういうのは大体運営と繋がっているやろ
>>61
単なる一ユーザーでしかなかったダルビッシュ有が、プロスピの運営に引き込まれたんだぞ
遊びじゃなく仕事でやってるから必要経費か
8000万円分課金の手間と労力かけて収入は未知数
結構きつい仕事だな
ソシャゲのデータって運営が保存してるんじゃないの
1億課金する程のYouTuberでもこんなに無名なんだな。
ゲームにそんなに金注ぎ込む要素あるのか
だいたいのソシャゲはたまに福袋買うくらいで配布石でガチャも満足してる身からは想像つかんな
期間限定キャラを全部限界突破とかやるのかね
めんどくさそう
ソシャゲはアカウント買いを繰り返す方が安いのに
こういう人たちの課金はYouTuberとしての経費だからな
ヒカキン50日前にはログインしてたのか
意外だ
開発元とコラボなんていくらでもあるし
実際は会社が給料払ってるケース
こんなのは宣伝で馬鹿が鵜呑みにして騙される
YouTuberの広告記事か
一時的かよ
しょーもな
仮にデータ消えても、8000万も使う上客なら言えばなんとかしてくれるだろ