【ゲーム】未開封「スーパーマリオ」 史上最高7300万円で落札 86年のクリスマスプレゼント
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/04/05/kiji/20210405s00042000004000c.html
30年以上前に購入され、未開封の任天堂の人気ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が米国で競売にかけられ、2日に66万ドル(約7300万円)で落札された。競売を実施したヘリテージ・オークションズは、ゲームソフトとしては史上最高の落札額としている。
このスーパーマリオは、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の米国版「ニンテンドーエンターテインメントシステム(NES)」向けのソフト。
ヘリテージによると、持ち主は1986年にクリスマスの贈り物として購入。今年になって、引き出しにしまい込んだままになっているのを見つけた。
落札されたスーパーマリオは、プラスチックの透明のパッケージに入っている。これはごく短い期間のみ生産されたタイプで、良い状態で見つかるのは珍しいという。
本体持ってなかったんやろな
>>2
お菓子の箱を本体に見立てて
テレビの前でピコピコやってるつもりの様子を想像した
>>4
泣けた
あれ?じゃあうちにある源平討魔伝もクソ高で売れんのか?
>>3
その前にクソゲーだろお前のは。
>>3
フィギュアもマップもカードも完全保存された未開封なら高値だろう
ソフトだけなら0円
ゲームは内容が大事だと思うからこういうレアだから高値で凄い!
っていう価値観は好きじゃないっていうかアホらしい。
日本でもニッポン放送版マリオとか、グラディウスのアルキメンデス版とかあるけど
別にゲーム内容は同じだからね。
メタルスレイダーグローリーは未だに高値なんだっけ?
未開封の燃えプロだと凄え値段になるんじゃね
> 持ち主は1986年にクリスマスの贈り物として購入。今年になって、引き出しにしまい込んだままになっているのを見つけた。
えぇ…
>>13
35年間も引き出し開けてなかったんか・・・
>>27
引き出しの奥の方にあったとかだろ
極端な奴だな
未開封って、箱って密閉されていたのか
売りたかった
日本の鑑定団とかでも懐かしの玩具の査定は
箱や状態がポイントでいくらレアな商品でも
完品じゃないと値段はグッと下がるのが常識だったなあ。
まあ普通に遊んでたら箱なんて捨てるかボロボロになるのが当然なんだけど。
恐らくクリスマスパーティに行けなかった悲しい思い出が詰まっている
凄いな
3千円くらいで買ったソフトが数年後にヤフオクで2万円で売れたことはあったが
本物かどうか開けて見ないと
30年以上整理してない引き出しってモノがある事に驚く
>>29
日本でもゴロゴロ存在するぞ
清掃ゴミ捨て系の動画見てみ
これでソフト起動したら不良品だったとかなら泣けるな
これ未開封のまま使われる事ないんだろ?
開けたら価値無くなるからな
米国版の希少な限定パッケージだから価値あるのか
未開封って中に入ってる空気が貴重とかそういう事?(´・ω・`)
贈り物を忘れてたのかw
博物館展示レベルの歴史的な価値もあるとかじゃないか
なんでか知らんが、未開封のスーパーマリオがうちにある。
ただ、通常パッケージなので大して価値はないと思うけど。
ファミコン芸人フジタの家とかに結構なお宝ありそう
>>53
実際あるんだろうけどフジタは保存状態がなぁ・・・
日本のだと未開封かどうかわからないような
クリスマスプレゼントを開けもせず仕舞い込むなんて金持ちなんだろうな
クリスマスプレゼントを贈られなかった子かわいそうw
日本の古いゲームアメリカで売ればプレミアつくんじゃない
>>65
ない
向こうでファミコンの中古市場なんてそこまでない
NESだから高値がつく
いやいや…
さすがに7300万円はおかしいやろ
>>66
画像見るとプラスチックの盗難防止の保護ケース付きのままだから付加価値があったんだと思う
一般の流通に乗ったものなら日本ではどんなにレアで美品でも数十万が限度
例外はネオジオのちびまる子ちゃんくらいだと思う
贈り物として買ったのに贈られる事なく引き出しにしまいこんだまま
なんだか悲しそうな過去がありそうですね
>>69
買ったの忘れて、もうひとつ買ったんじゃない?
俺も迷宮組曲の未開封がある。
両親から一つじいちゃんから一つプレゼントで貰ったやつだから安易に売るなんて考えはなかったった。
中身偽物かもしれないじゃん
もしマンガ倉庫に持ち込んでたら買い取り価格¥50
>>76
ゴミ捨て場だからな
どんないいものもゴミ捨て場に捨てちゃいかん
俺も実家の勉強机の引き出しに古い劇場アニメの下敷きがたくさんあるけど売れるだろうか
袋から一度も出してないけど
ネオジオのちびまる子ちゃんのゲーム兄貴が持ってたんだが泥棒に入られた時にネオジオ1式盗まれてしまった…
>>89
ちびまる家庭用はまあまあ価値ついてたよな
俺はフライングパワーディスクを漫画倉庫に500円で売ったのが悔やまれる
骨董品的価値があるからだろうな
今で言うなら初代iPhoneを完品とかかな
ただのマリオだろ
日本版じゃここまではならないだろうな
買う相手がいないだろう
カードとかも異常なプレミアつくものは英語版ばかりだから
ディスクシステムの水晶のドラゴンとマリオのF1のやつあるけどどうかな