【芸能】アンタッチャブル柴田 “タメ口タレントってどうなの?” 発言にネット大喝采
他の出演者は笑ってごまかしていたけれど、内心は「そのとおり」と思っていたのかも。それが視聴者の反応にもバッチリ出ていた?
去る10月16日に放送された「ダウンタウンなう(特別編)」(フジテレビ系)に出演した、アンタッチャブルの柴田英嗣が言い放った本音は波紋を呼ぶどころか、ネット上では拍手喝采という感じだとか。
「柴田は、松本人志、三浦翔平、若槻千夏らと居酒屋トーク。その中で、松本が今どこのチャンネルにも出ている大ブレイク中のYouTuberフワちゃんについて『どんな感じで見てるの?』と若槻に聞いたんです。そこから出演者のフワちゃん評が繰り広げられ、若槻はフワちゃんの人気は長く続くのではないかという主旨で発言。『年下なのに年下という感じがしない』と、ある意味タメ口を容認するような流れで話をしていましたね」(エンタメ誌ライター)
他の出演者も「頭がいい」など、フワちゃんのキャラを肯定気味な流れに。するとここで、あまり発言していなかった柴田が「これ、今さら言うのダサイんですけど」と前置きしつつ、「タメ口をきくタレントってどうなんですか?」と、ズバリ切り出したのだ。
「続けて、自分はフワちゃんをはじめ、他のタメ口タレントに文句を言ったことはないと発言。でも、自分がリスペクトしている人にタメ口を使われているのがめちゃくちゃ腹が立つと、どんどんヒートアップ。そして『本当はオレ、めちゃめちゃイヤなの。このご時世、そういうタレントを認めなきゃってなってるけど、なんですかアレ!』と本音をまくしたてました。ただ、柴田さんの“本音”に対する他の出演者の反応はというと、きっと今は業界でストレートなフワちゃんディスりはまずいのでしょう。一様に笑って済ませてましたね」(エンタメ誌ライター)
ただし、そんな業界の空気はあくまでテレビの中のこと。柴田の本音ぶちまけに、視聴者でもあるネット民は「柴田さんよく言った」「本当に失礼だと思ってる人がいてくれてホッとしました」「リスペクトしている人が…と言ってて、年上に対するタメ口を第三者的に見ていて耐えられなくなる気持ちが同じだと思いました」など、反論意見はほぼゼロで、拍手や賛同の声があふれたとか。
「近年、タメ口タレントがバラエティで重宝される機会が増えました。その最終形態がフワちゃんという気もしますが、SNSで『テレビは好きか嫌いかで選んでたけど、フワちゃんがどこにでも出るようになって[無理]って選択肢ができた』と書き込んだ人に賛同の声が非常にたくさん集まっていましたよ。おそらく、柴田さんの言いたいこともそれに近いような気がします」(前出・エンタメ誌ライター)
楽屋裏では頭がいい、礼儀正しい…そんな評価が必ず売れっ子タメ口タレントには付きもの。とはいえ、テレビを見る子どもたちがマネをするのは画面に映っている部分だけのはず。番組内で、若槻はタメ口批判をした柴田を「シンプルにダサい」と酷評していたが、つまり「めちゃくちゃイヤ」「無理」という世間の気持ちなどはさておき、業界のタメ口フィーバーはしばらく続くってことかも…。
https://www.asagei.com/excerpt/161628
>>1
> 番組内で、若槻はタメ口批判をした柴田を「シンプルにダサい」と酷評していたが、
自分はダサくねーと思ってんのかおばちゃん
若いやつに合わせよう合わせようとする大人めっちゃダサい
大人なら堂々としててよ
>>4
新しい流れに媚びてる感じがしてダサいよな
>>1
フワみたいなキャラを悪く言うとSNSではああいうタイプに仲間意識を持つ単純な中高生に叩かれそう
>>1
一番破天荒な柴田が常識を説くとは
>>1
柴田の地元静岡県ではかなり前からサッカー部なんかは下級生が上級生に「くん」付けしてたじゃん。
今やそれがJリーガーはじめ全国のサッカー部に伝わって普通になってるのに時代錯誤なこと言うんだな。
どこかの儒教国家じゃあるまいし、目上目下なんて日本にはもうないよ。
>>1
>きっと今は業界でストレートなフワちゃんディスりはまずいのでしょう。一様に笑って済ませてましたね
フワちゃんがどこでも出てるのはわかるけど、これの意味がわからん
そんなに忖度される程の存在なのか?タレントって
フワちゃんが出てるから視聴率上がるってものなの?
芸人が街中で呼び捨てで呼びかけられて切れるってラジオなんかでよく話してるのに
タメ口タレントは許されてるのは違和感あるわな
そりゃ楽屋ではー、とか裏ではー、とか言うんだろうけど、テレビ見てる分にはそんなん知らねーし
そもそも態度が悪いお前らみたいなコンビよりよっぽどましだがなw
タメ口きかれる先輩芸人はいちいち構うのもアホらしいぐらいのもんだろけど
見てるこっちは嫌なんだからしょうがない
ホントに頭いいなら世間の空気ギリギリのとこで読めるはずだけどね
あれはそういう芸風だろう
頭が良いなら余計にタメ口は不快だな
番組内でノブも柴田に賛同してたな
どうせ来年には消えてるでしょう
フワとやらを久方ぶりに見たけど、タメ口でも言葉選びがあるが、アイツは駄目だな。
タメ口自体が面白いとは多分この世の誰も思ってなくて、
アホの子キャラやる上でちゃんと敬語使える姿見せちゃうと一貫性が無いから
仕方なくタメ口が付いてくるんだろうけどな。
笑いに変えないと器が小さいと思われる風潮を作ったのは芸人じゃん
裏では礼儀正しいとかスタッフウケはいいとかあるけどそんなのは視聴者には関係ないわな
>>42
裏ではしっかりしているということで視聴者が安心して実際にクレームが減ったんだってさ
つまり関係ないどころか100%視聴者に向けてやってること
ハーフタレントのそういうのを許してたらズルズルきちゃった感じだな
若いひとウケではあるだろうな。
多分タメ口で売っててもいずれまともになるだろ。
別にキムタクとか好きじゃないが
「後でキムタクの楽屋に弁当盗みに行こうぜ!ギャハハッ」
こういうのイラっとくる昨日の行列の出来る法律相談所の
別にタレントなんてタメ口でいいし上下関係もなくせよ
そっちの方が面白い
若槻はマジでダサかったw
>>56
いきなり空気をピリつかせてたよな。あんなキレるような発言でもないのに若槻の方がおかしいよなアレ
和田アキ子にさえタメ口なフワちゃんが唯一敬語なのが高嶋ちさ子
>>64
アッコは空気読めるけど、ちさ子は空気読めないもんな
一時流行った毒舌タレントみたいなもんだよ
消えては生まれ、生まれては消える
大御所がふんぞり返ってるのみるのも不快だからどうでもいいわ
ローラはまだ大丈夫だったんだけどフワちゃんは無理
同じタメ口でも顔と話し方と声の不快さが違いすぎる
坂上の様な横柄な恫喝司会者もあかんよな
本来、敬語を使えない人がカッコ悪いのに
今では敬語を使えない人を批判する人を
カッコ悪く扱うようになってしまった。
>>87
タメ口きいてくる奴には逆にひたすら敬語で通すといいよ
否定はしないけど決して受け入れてはいない態度を示すと、いつの間にか敬語になってたりする
お笑いの上下関係とか笑い取れる奴でええやろ
フワちゃんは芸能界の大先輩として和田アキ子に対して尊敬の念のひとかけらも無い。
こういう常識外れの女をテレビに出すなマジで子供たちに悪影響。
客に丁寧ならいいだろ
個人的にフワもローラも嫌いだが何故か水沢アリーのタメ口は気にならなかった
まぁ今年来年で消費し尽くされて消えないまでもみなくなるのが目に見えて分かる。
柴田さんの考えは至ってまともで
不快な人は多いはず、
タメ口の芸風を取り立てるメディアにも
問題があると思う。