フジHD、「認定取り消さず」 外資規制違反、制度改正検討―武田総務相
武田良太総務相は9日の閣議後記者会見で、過去に放送法の外資規制に違反していたフジ・メディア・ホールディングス(HD)について、放送持ち株会社の「認定取り消しはできない」と述べた。また、外資規制の制度改正を検討する考えを明らかにした。
武田氏は、2014年12月に総務省の当時の放送政策課長がフジHDから違反の報告を受けたと説明。その時点で違反状態が解消されていたことから、フジHDの認定を取り消さない判断をしたという。
武田氏は「違反の事実をもって直ちに免許(認定)が無効になるものでなく、取り消し処分を行う時点で取り消し事由が存在することが必要だ」と指摘。その上で、「当時の総務省の判断は今でも妥当だ」と述べた。
時事通信 2021年04月09日11時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040900384&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
>>1
上級無罪!
>>1
これが通るようじゃ法律の意味がないような気がする
>>1
しっかりと認定を取り消さないと法律が抑止力にならない。
それこそこういう事案はNHK党が頑張ってほしい。
>>1
放送免許を受けてる会社は上場させなきゃ良いだけの話だわ
>>1
違法が妥当とか、総務省キチガイなのか
>>1
武田
「政治家の子息がいるから取り消しません」^^
>>1
違反しててもその時点でバレなきゃ良いって、やってることが滅茶苦茶だな
むしろ隠してたことの罪の方が重いだろ
>>1
こんな時のための接待だしなw
同じ事例で東北新社は放送免許を取り消された
甘いよな。
これはデモが起こるやつ
ルール違反ならルールを変えればいいってアホか
売国政府終わってる
恣意的の極みwww
すぐに報告したらアウトで
事実を隠蔽して問題を解消してから報告したらセーフということか
>>9
法的処理の格差を認めちゃったか?w
中小法人一般人は迅速処理
官僚要塞の住人やメジャー法人って福利厚生先は猶予措置補正かけて風化処理後合法化?w
保留をかけてもらえた上にルール変更も仕掛けてもらえるんか・・?
いやー全省庁許認可システム再検証ステージに登った模様?
潰せよ
自民終わったなw
もう法治国家じゃねーな
いつか無敵の人がテロしかねん
もう済んだ事
こうなるってわかってたけど改めて本当に腐ってることを実感するわw
まあ、認定取り消しなんてして停波となったら
関係各所への影響甚大だからな。
それこそ日本経済に与える影響も大きい。
どうすればいいんだろうね。
停波せずにフジテレビに罰を与える方法ってないの?
>>25
嫌なら見なければいい
政治家の子弟でテレビ局に就職した奴らのリストがあればそれが答え合わせ
それなら自転車窃盗しても発覚するまでに戻しておけばあとから罪には問わないってことか?
東北新社はズブズブでないのでゆるしませんwwwww
ほー、じゃあこれからは何事もすぐ報告せずに寝かせとけばいいのか
フジテレビは上級だからか
法治国家とは
総務省にも落ち度があったから、認定取り消ししにくいんだろうな
なんだろう、武田ってすげぇイライラする。なんか馬鹿にされてる感じが凄い
法の下の平等は日本にはありませんでした
はあ
なにこいつ放送法なめてんじゃん
小判入りの饅頭もらったな
ここ数年でルール破る事に対する抵抗が無くなったね
それはあかんて。ダメ、絶対
自民を支持するということはこういうことですね よーーーーーーーーくわかりました
なんだこの人治国家は
法律は平等であるべきで、相手によって適応するか否かを決めるべきじゃない
法律に違反しても、上級なら無罪
今回、一番驚いたのは、社長の名前。
何らかの処分してから
法改正の議論しろよ
法律が意味をなさなくなってるな
マスゴミは法律破ってもOKとかw
あれだけ森叩きして自分らはお咎めなし?
卑怯すぎる
もうテレビなんてないから好きにしたらいいが
下級を憎んで上級を憎まず
日本は法治国家じゃなかった。
またネトウヨが負けただけ
ルールを変えるのはいいけど、守らないのはダメ
東北新社の認定を取り消した前例を無視してるな
マスゴミは日本政府に、「フジTVに忖度するな」って批判の声をあげていますよね?
これを言っちゃうんだから自民党も末期だよなぁ
法に従わない議員に何の価値があるというのか?
まーた接待か
いやもうこれ、冗談抜きで中国以下と馬鹿にされても反論できねーぞ
東北新社かわいそう
フジ最悪
結局政府と上級のための法令てのが明らかになったわけか
運転免許取った時はシラフだったから、その後の飲酒運転は見逃す、みたいなもんか