【話題】加藤茶・綾菜は45歳、城島茂は24歳差! いま、芸能人に“年の差婚”が多いワケ
新型コロナウイルスに翻弄(ほんろう)されているイレギュラーな2020年。何かと暗いニュースも多くて気が滅入りそうだけど、芸能人の結婚、出産といったおめでたい話題は、一服の清涼剤として素直に祝福したい。
今年もいろいろな芸能人が結婚しているけど、気になるのは年の差婚が珍しくなくなってきていること。
9月には元女子サッカー日本代表でタレントの丸山桂里奈(37)が、サッカー解説者・指導者の本並健治(56)と結婚。最近でも、ナインティナインの岡村隆史(50)が、30代の一般女性との結婚を発表──。超がつくほどの年の差婚が多いのだ。
年の差婚にはパターンがある
かつて、小柳ルミ子が13歳年下の大澄賢也と結婚した際には、「年下夫を捕まえて何をやっているんだ、けしからん!」といった風潮があったけれど、最近は13歳差程度では何の驚きも感じなくなってきているから、時代の流れを感じずにはいられない。
実際、年の差婚カップルを表(関連写真リンクを参照)にまとめてみると、10歳程度は当たり前。驚くことに、15歳以上の年の差婚は、芸人、俳優、ミュージシャン、アナウンサー、アイドルと多岐にわたるように、今や芸能人の超・年の差婚は“ニューノーマル”と言えそうだ。
「若い奥さんと結婚するという“トロフィーワイフ”的な年の差婚もあるだろうが、いくつかのパターンに分かれる傾向がある」
と、語るのは芸能ジャーナリストの渡邉裕二さん。例えば、20歳以上年が離れているケースは、終活を意識した結婚的要素が高いと指摘する。
「加藤茶、ラサール石井、仲本工事、三田村邦彦、市村正親などはすべて再婚。年が離れていれば、自分が老いたとしてもパートナーはまだまだ若い。介護の可能性を考えれば、年齢が近い老夫婦よりも選択肢が広がる」(渡邉さん)
たしかに、加藤茶の妻・綾菜は、介護職として働くうえで基本となる知識・技術を習得する「ヘルパー1級」に合格するなど、45歳差だからこその夫婦のカタチを発揮している。
「今年2月に18歳年下の女性と再婚したビートたけしは、著書の中で『朝起きりゃ、寝たまんまパンツをはかせてくれて“はい、いってらっしゃい”みたいな感じ』と綴(つづ)っているほど。妻というよりも面倒を見てくれる人という関係性。だからなのか、年齢差が激しい年の差婚には、生活感が漂ってこない……現実感がない(苦笑)」(渡邉さん)
男性が終活を意識しているとしたら、安定を得るかわりに女性は就職ならぬ“終職”と割り切って籍を入れているのかも。
「年を重ねると男性は自信がなくなって不安になってくる。対して、女性は自立できる強さがある」と渡邉さんが話すように、男性は加齢により男性ホルモン量が減少し、女性ホルモン量が増加していく。女性はその逆だ。
「野村克也さんや内田裕也さんは、最愛の奥さんの後を追うように亡くなってしまった。奥さんが先に亡くなる──、年の差があればその不安を和らげることができる。TOKIOの城島茂も、いろいろ考えた結果、“この人なら”と思って決断したのではないか」(渡邉さん)
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b6873235850ae3333b82926b4103d61b02d7b2
>>1
金待ってる爺さんだろ
単純に若い女が好き
>>1
金やん!金!
>>1
目立つだけで多くはない。
>>1
加藤茶は再婚で子供がいるしな
>>56
加藤茶の子供よりも若い嫁w変態
>>1
経済格差だな
徳川家康も60歳で、最後の妻は15歳だったし
高めの介護じゃないの?
>>2
余裕で専属介護を雇えるだろw
まあ、一般は夫婦の年齢差縮んでるし姉さん女房率どんどん上がってるけどな
一般人はほぼ1才差か
結婚自体が珍しいものになってきたからな
今年は特にひどい
だれも結婚しない、コロナの影響かなあ
金がありゃ、年の差も乗り越えられう
多いイメージはないが
売れてない芸能人は除外だろ
結婚するとやはりなにかいいことありそうだな
もちろんいいことあるのはごく一部のなにかしら優れた男性だけなんだろうけど
一般人のおっさんは勘違いするなよ
昔から金持ちは若い嫁もらってただろ
数組いるだけで全然多くないと思う
お金ですね
お金だけですね
それだけしか見ていないのですね
スマン。若い娘は遊び用だわ。
妻はそれなりに年齢が近い方が話が合う。
あの嫁45歳だったのか
なんか納得
リーダーあたりだと自分の子供ほしいとかあるかもね
もう10歳ぐらいの差は当たり前になってて誰も突っ込まないもんな
小柳ルミ子と大澄賢也が13差で話題になってたけど今は別に驚かないし
まあ男女逆は珍しいけど
収入
誰でもわかる簡単な原因
同年代だと意見の衝突が多くなるし男の方が精神年齢が低いから嫁に口ゲンカで勝てないw
殉愛www
男がそれなりに老け込んでいない点もあるだろう
金もあるかもしれんが相応に魅力があっての話で、歳の差は結果的にというレベル
>>47
それと今の男は30代にならないと結婚してくれないんだよ
もともと結婚願望無い男も増えてるぐらいだし
女が20のうちに結婚しようと思うと、選択肢はかなり狭まる
すでに成功した30代~40代か、あまり将来性の無い同世代か
>>52
20後半と40代みたいなのちょいちょい見るよな
同級生との結婚逃すと厳しいしな
金と名声を持ってるから。
養うほうは若い子と出来てウハウハ
養われるほうは遺産がウハウハ
お金持ってることがすべてだよなぁ
そりゃ、一生働かなくても金のある人から言い寄られたら、年齢差があっても結婚しても良いって思う人はいるだろう。
お金はすごく大事だもん。
金持ってるからだろって思ったけど、例え俺が何百億と金持ってても女に相手にされる気がしないので、はやり人間的な魅力があるのだろう
>>69
金ちらつかせばいけるよ
ろくでもない女限定だけど
若い女は金貰えて、外で遊べて、良いこと尽くめやな
>>74
浮気しても許してくれそうってイメージが年上のおっさんにはあるんだろうな
旦那がいないとこで同年代のイケメン不倫相手見つけりゃ最高ってことで
ビンボー独身オッサンズは相手にもされない現実w
変化があったとするなら女の意識が変わったんだろう
そもそも男は誰しも若い女と結婚したいと思ってるよ
老いると自信もなくなり死が怖くなる
死が怖くなると老老介護や暗い生活が怖くなり、若い人と生活することに安心する
よってお金がある高齢男は若い子に行く
男は仕事頑張ってれば年取っても良い事がある
女は頑張っても若さを失うと何も待ってない
やっぱ男女格差あるよ
お金がないと話になら無いよ
地位的なものも含めて