【漫画】井上雄彦、車いすバスケ『リアル』第15巻 6年ぶりの新刊 19日に発売
https://www.oricon.co.jp/news/2176500/full/
2020-11-12
漫画家・井上雄彦氏の車いすバスケを題材にした漫画『リアル』のコミックス新刊(第15巻)が、2014年以来、約6年ぶりに19日に発売されることが決定した。
同作は、バスケを辞めてから何もかもがうまくいかなくなった男・野宮朋美、骨の癌(がん)によって片足を失いスプリンターの夢をあきらめた戸川清春、盗んだ自転車で事故を起こし脊髄損傷になってしまった高橋久信の3人が主人公。さまざまな理由で心や体に大きな傷を追った3人が、現実的(リアル)な困難や葛藤にぶつかりながらも、バスケ(車いすバスケ)を通して乗り越えていく様子を描いた人間ドラマとなっている。
1999年より『週刊ヤングジャンプ』で連載がスタートし、人気バスケ漫画『SLAM DUNK』を執筆してきた井上氏が車いすバスケを題材にしたことや、障がい&スタミナ体験の描写がリアルに描かれていることが話題に。2001年に『第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞』を受賞し、コミックスの累計発行部数は1600万部を突破している。
(出典 contents.oricon.co.jp)
>>1
お小遣いが無くなったのかな
>>1
表紙は関口メンディー?
バガボンドを描けよ
スラムダンクは認めるけどいい加減ナメてんのかと言いたい
書道家になったはず
まだ連載してたのかよこれ
さすがに井上にはムカついてる
もう読むのやめたわ
>>8
俺も読むのやめてかれこれ十数年
もう覚えてない
新刊出るたびに最初から見返さないといけないやつ
リアリティが無いんだよねこの作品
もう話を忘れてしまった
完結したら教えてくれ
新刊出る度に一巻から読まなきゃならなくなるからもう読むのやめた
いい加減完結させろよ
いやいやバガボンドだろ…
リアルはどーでもええわ
野宮より歳下だったのに野宮よりオッサンになってしもた
ペース遅すぎや
冨樫がサボりをよく言われるけど、この人の方が酷いよねw
バガボンドも完結手前で放り出してるし、リアルも超スローペースだし
冨樫見習うとか最低だぞ井上
荒木先生見てみろよすげーだろ
>>25
ホンコレ
井上と冨樫に荒木の爪の垢煎じて呑ませてやりたいわ
もう続刊出ないと思って一年前に
コミック全巻処分しちゃったな
>>26
未完でフェイドアウトする漫画ってあるん?
>>49
俺が見てる雑誌で6年くらいずっと「〇〇は都合により休載します」って目次に書かれ続けてる作品あるよ
>>49
「コータローまかりとおる」は長期休載のまま、掲載誌が休刊しちゃってフェードアウトだよ。
何のアナウンスもない。
むかしは毎年11月とか12月に出てた記憶ある
電車でリアルの中吊り見るともう年末かぁってなってた
誰が主役なのかよくわからない漫画
終わらせてから好きなことしろよ
テーマ的に仕方ないけど、いつもジメッとしててスカッとしない漫画
編集と仲悪いとか聞いたけど、まぁこんだけ休んでたら喧嘩が原因でなくても仲悪いわな
長編をコンスタントに描き続ける気なんてもうないのに
じゃあ短くきれいにまとめようとしてるのかというとそういう気もなく、
たまに描いてはあっちへ寄り道こっちへ寄り道で、
いつまでも進む気配もない。
>>38
締め切り守る荒木、尾田は内容どうあれすごいよな
人気絶頂だったスラムダンクをあっさり終わらせたことに当時は驚きと感動があった
でも今のバカボンド、リアルの体たらくを見ると単純に飽き性な人間で放り出し癖がある人に見えてきた
バガボンドは吉岡一門との戦いが決着した時点で完結したと思えばもう期待しなくていい
今やっているのはアフターストーリー
清十郎、伝七郎、植田らとの戦いは非常に面白かったし、あそこで完結したとしても十分名作
小次郎は知らん
スラムダンク以降は色々な作品を手掛けて未完の印象な井上。
てかせめてさー長期休載するなら1言くらい何か言えよな
バカボンド終わったのかさえ忘れたわ!
たしか足が動かなくなってそっからしらん
リアルはもういいバカボンドは農業やって終わるんか
話に興味も無くなったわ
完結出来たら読むわ
宮本武蔵の物語で
巌流島が無いまま終わるんだぜ
これって スゲーよな
実質クリエイターとしては死亡してるな井上は
スラムダンク1億売った時点でハングリー精神はなくなったんや
バガボンド
リアル
ハンターハンター
作者が死ぬのが早いか、作品完結が早いか。
甘やかされてるね
こんな仕事のしかたでいいんだ
>>65
漫画家に限ったことじゃないが、出版不況の時代だし、大物作家には編集者も何も言えないんじゃないの。
編集者は所詮サラリーマンだし、本質的な価値を生み出すのは作家だからな。
もう描いて無いし
これで終わりじゃん
描きたいときに描いて疲れたら寝て遊んでまた寝ての生活しか想像できん
金は印税でいくらでも入ってくるんだから何もしなくても贅沢出来てるんだよ
これが現実だ
書き続けてるのに中々終わらないキングダム。
バガボンドはまだ農業やってるん?
最後に読んだのもう何年も前だから覚えてないや
来年1月で54歳か。
気力や体力が衰え、集中力が続かなくなる年齢だな。
もうバガボンドは未完で終わりそう。
完結したら最初から読み直す
期待はしてない
絵を描くのが好きなのであってあんまりお話を作るのは好きじゃないんだろう。 イラストレーターになっちゃえばいいのにね。
スラダンも打ち切りみたいな終わり方だしバガボンドもリアルもまともに描かないし
付き合いきれない二度と買わないし読まない
冨樫働かないいわれすぎだろw
ヘンに芸術家気取りみたいなとこもチラホラ出しつつ、
じゃあ軸足をそっちに移すのかというとそうでもなく、
マンガを思い出した頃に描いてはみるものの
やっぱそっちも一回載せてはすぐ休むという…。
自分を芸術家と思ってる人