【Go To】小池氏VS政府の対立再燃か、責任押し付け合い様相 西村担当相「知事にまずはしっかり判断してほしい」 小池氏「国の施策だ」
菅政権が運用見直しを決めた観光支援事業「Go To トラベル」をめぐり、政府と東京都の小池百合子知事の対立構図が“再燃”してきた。
西村康稔経済再生担当相は22日、新型コロナ感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約の一時停止について「何日もかける話ではない」として、数日中に対象地域や時期の方向性を示す方針を表明。その際、対象地域の選定は「誰よりも現場の状況をいちばんよく分かっている知事に、まずはしっかり判断してほしい」と都道府県知事の判断に委ねる考えを強調した。これに対し小池氏は取材に、国の判断で進めるべきとの認識をあらためて表明。「何度も言うが、これは国の施策だ。国が新たな判断を下したということだと思う。連携しながらやっていく必要がある」と指摘した。
政府と都は7月にも、都の感染再拡大をめぐり「圧倒的に東京問題」とした菅氏(当時は安倍政権の官房長官)と、「国の問題」とした小池氏が対立。今回も双方による責任の押し付け合いの様相になってきた。
一方、対象地域の選定に関連して全国知事会長の飯泉嘉門・徳島県知事はNHK番組で、札幌市や名古屋市を念頭に、都道府県単位ではなく感染が深刻な大都市を除外する案に言及した。知事会は23日の会合で対応を協議する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04f3edd2dbd02ec5a5033b2e6fc7d69079a34b11
>>1
もうすぐ自民のGoTo医療崩壊がスタートすると言うのに、くだらん部分で揉めるな。
>>1
東京だけGoTo除外とか国がやってたんだから、しっかり面倒見るべき
うまくいったら私の手柄
失敗したら国のせい
あざといな。
>>8
これに関しては小池が正論
>>8
それ菅のことだな
>>8
GOTOに関しては逆だろ。
推進するときは国の権限(で、嫌がらせに東京を除外)
んで、失敗した責任の撤退戦は地方の知事に丸投げ
>>50
同意。これ、国が強引に押し進めてたよね?
何で今更、大変になった時に、ハイ知事さんなの?
GOTOの対象となる都道府県を決めたのって誰
>>10
GoTo決めたのは、自民。
一斉休校も使えんマスク配布も、決めたのは自民。
>>40
ホント自民ですらこれだ、民主政権時にコロナが来てたら何やらかしてたかとか想像するだけでもゾッとする。
前回のやり方が間違ってたならまず謝れよ
>>12
有線式のキーボードとマウスは
USBとシリアルコントローラーのバグで
腹をえぐられてさらに統合失調症が悪化する
これは西村が悪いだろ。
Gotoを始めたのも、東京を追加すると決めたのも国なんだから。
批判されるときだけ知事を前面に立たせるって卑怯な奴。
>>13
安倍と菅が全て悪い
西村が決めてるわけではない。
GOTOという政策を決定したのは国だから。
責任は二階先生にある。
国が税金使ってるやってる事業だからヒアリングして決断をするのは政府だよねって話
これを決断できないのなら内閣総辞職しても足りない
最初のGOTOスタート時に国の判断で東京外された恨みがあるからそりゃそうなるわ
知事の判断で良いというならもうやめちまえよ
困るのは東京じゃねーだろ
責任の押し付けじゃねーよ
国の施策なんだから国の責任なのは当たり前
西村と加藤は顔に締まりがないんだよな
いつも薄笑いしてるように見える
GOTOで東京コロナを全国に広げた結果なんだから
両方とも責任取れよ
3月にみた光景。進歩のない人たち
国の施策だからという理由で
東京を除外した時も東京が追加された時も
小池都知事には知らされなかった
ヤバくなったら責任を押し付けるとかありえない
どっちもどっちという話ではない
責任は国にあるのは明白
争ってる場合じゃないのに争ってて笑うわ
まあもう手遅れだから好きなだけ争え
自民「俺がアクセル踏み続けるからブレーキはてめえらが踏めよ!事故ったらてめえらの責任な?」
>>51
うまし
西村担当大臣が医療体制のひっ迫具合は各知事が一番わかってると思うみたいにいうけど
政府はどの都道府県の医療体制がひっ迫してるとかすら把握してないのか?
すみやかに北海道、大阪、兵庫、東京、愛知、沖縄とかを除外し新規受付ストップしたらいいだけだろ
てかマジでなんでGOTOって止める時の基準やルール、手続き決めてねえんだよ
争ってる暇はないぞ
押し付け合いってGoToは日本政府の責任だろ
国民より業界の利権が大事
大臣が責任も取る気ないとか終わってるわな
こういう時は「責任は取る、だからついて来い」っていうリーダーが必要だよな
平時じゃないんだから
>>69
菅は、コロナ蔓延は国民の気の緩みのせい、とぬかしおったけど。
ここで知事判断なら最初から選択権あげろよw
下請けいじめやん
いいじゃん、言質取ったんだから東京から全部取りあげれば。
小池さんも国に任せると言いましたからって。
東京の除外を解除した前提条件が崩れたとか説明しておけばいいよ。
実際のところ、GOTOを辞めて何かが改善するなんて事は考えられないからな
どういう結果になっても批判される
要するに、ポピュリズムの前で右往左往してるだけってことだw
>>84
非常に難しい状況なのは判る。相反する政策を同時にやるわけだから。
しかしだからといって、何故GOTO何ですか?と。
減税じゃ駄目なのか?
本当に腐った国だな。
税金とかマジで金をドブに捨てた方がマシに思えるわ。
無能上司の典型じゃん、失敗したら部下に押し付けるみたいな。バイトみたいに責任がない楽な人達だね。
都知事も大概だとは思うが、東京都単体ではできない事業だから
最終的には国が責任を持つのが筋
お前ら 簡単に責任取るとかの言葉を言うものではない
責任を取るという言葉ほどあいまいな言葉はない
今週から一気に寒くなるぞ。早く決めろ
日本の場合コロナより自民党がヤバいw
こんな非常時に小池だけだよ子供みたいなのは