【芸能】柏木由紀が「JRを知らない」ことにアキレる人たちこそ「老害みたい」「想像力の欠如」
https://www.asagei.com/excerpt/163296
AKB48の柏木由紀は「JR」が何なのかを知らなかった!11月11日放送のラジオ番組「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)で交わされた会話に、呆れ果てた人たちが続出しているという。
番組では会話中に“JR”という単語が出たところで柏木が「JRってなんですか?」と質問。その柏木は農協の“JA”や日本たばこ産業の“JT”は聞き覚えがあるものの、JRについては「JR会社って聞いたことない。有名ですか?」「会話で出てきたことない」などと、続けたのだ。
「このエピソードがネットニュースで報じられると《マジでドン引き》といった反応が噴出。《日本人でJR知らないとかありえない》《幼稚園児でも知ってるよ》などと、教養や一般常識のなさを憂うネット民が続出。しかし一方では、そうやって柏木のことを叩く人たちのほうこそ《想像力に欠ける》《これも老害みたいなもの》だと批判する声も少なくありません」(週刊誌記者)
柏木は鹿児島市出身で、中3でAKB48に加入し東京では芸能科を持つ高校の通信課程を卒業。そうしたバックグラウンドを見れば、彼女が“JR”を知らなくても、なんら不思議ではないというのだ。
「柏木を叩く人たちは《ふだんJRに乗っているのに気づかないの?》《九州新幹線だってJR九州だ》などと批判していますが、その批判こそが想像力の欠如を示しています。鹿児島のような地方都市で鉄道を利用する人は少数派ですし、柏木の父親は自動車関連の仕事をしていたそうですから、小中学生の彼女が“JR”を意識することなど皆無だったでしょう。上京後も通信制では通学の必要もなく、ふだんの芸能活動はタクシーやロケバスでの移動ですから、そもそも電車に乗る機会自体が少ない。しかも東京都内ではJRの路線も『山手線、中央線』といった路線名で認識されており、彼女が仕事や生活の上で“JR”という会社名を意識することはないのも当然なのです」(前出・週刊誌記者)
しかしJRの駅ではどこでも「JR」という表記が看板や案内表示板に記載されているものだが…。
「それは日常的に鉄道で移動している人の発想に過ぎません。柏木のような芸能人のみならず、通学時に車で送迎されていたような家庭では、社会に出るまでキップの買い方を知らなかったという話も珍しくない。ともあれ、一般人とはまったく異なるスタイルの生活を送っている人たちもいるということに想像が及ばないのは、多様性を重視する現代ではむしろ後ろ向きの姿勢ではないでしょうか」(前出・週刊誌記者)
ちなみにJR利用者の多くが所持している交通系ICカードの「Suica」でも、表面には“JR”の記載がなく、裏面に小さな文字で書かれているだけ。これではたしかに「JRって何?」という人がいるのも不思議ではないのかもしれない。
>>1
>、彼女が仕事や生活の上で“JR”という会社名を意識することはないのも当然なのです
友人と遊ぶときに電車を利用しなかったのか?原宿も渋谷も新宿も徒歩?車?
東京に住んでいるならJRぐらい知っているだろ
金持ちだってコンビニの名前もファストフードの名前も知ってるぞ
>>1
呆れるのは叩くのとは違うんじゃ?
いやおかしいだろ
釣られんな
普通におかしいわな
いや仮に乗ったこと無くても知ってるだろ
そんな意味じゃないだろ、JR九州やJR東日本のキャンペーンの仕事をしておきながら
JRの名前も知らず、かつそれを公共放送で言ってしまうのが
タレントとしてスポンサー軽視してて失格だってことだろ
>>11
これだよなあ
一般常識としても絶対アカンけど、流石に絶対ありえへん、即消えてしまうレベル
おかしいとは思うけど、乗らない人なら知らないって言うのは不思議と言う程でもないかな。
教養はないけど、別に話題にする程の事でもないわ。
悔しかったんやなw
若者は結構JR知らないの多い
路線名で呼ぶし
田舎の自動車社会で育ったんだろ
別に人それぞれじゃね
専門家ならともかく、単なる記者に指摘されてもなぁ
そうか、ど田舎出身だから常識に触れる機会もなかったんだな
そのまま大人になっちゃったなんて可哀想な子だ
無知を恥じた方がいいよ
つまり鹿児島ならJRは知らなくても当たり前ってことか
そこら辺の小学生でも知ってるわw
JTは知ってるのが笑えるw
>>34
料理で食塩使ってて知っているのかも
JRは老若男女関係ないやん
JRAならおっさんしか知らないけど
>>35
そこは老若男女、関係ないんちゃうかな?
JRA
真剣に突っ込むところかw
私鉄強いとこだとJRなにそれになるのは分かる
JRを知らない・・・人がいてもいい!
ありがとう
一般人とは違うからな
アイドル界にずっといて遊んでないんだろう
擁護が苦しすぎる
知らないわけないだろ
郵便局知らねえと変わらない意味不明さ
老害でもなんでもない
無知の開き直りがひどすぎる
人間誰でも、知識の穴はあると思いますよ。
柏木はJRの仕事してんだが
まったく縁もゆかりもない会社ならともかく
今年2月に仕事やってた会社だぞ
担当者の名前をど忘れしたならともかく
仕事を請けた会社名すら知らないとかあり得るか?
国鉄民営化でJRになったのは
学校で習うんじゃねーの
クイズ番組でバカキャラでレギュラー貰ってんのに他で知識があっちゃマズイだろ
30手前でJRを知らない女を必死に擁護する老害
>>65
真の老害なら、今でも国鉄と呼んでいる。
擁護するにしても、流石にJR知らないのを批判したら老害って言うのは違うだろ。
(出典 i.imgur.com)
本人は薩摩大使でJRの仕事もやってるし。
擁護すれば擁護するほど柏木の無知さが周知されるだけだろ
>柏木は鹿児島市出身で、中3でAKB48に加入し東京では芸能科を持つ高校の通信課程を卒業。
>そうしたバックグラウンドを見れば、彼女が“JR”を知らなくても、なんら不思議ではないというのだ。
百歩譲って「知らなくても不思議ではない」としよう
ただ、JR九州と仕事をしておきながら
JRを知らないとのたまうのは一成人としてまともか?
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
それに仕事でもう何十回と新幹線に乗っているはずだが?
これで接点が無いから知らなくて当然なんてことは言えるのか?
>>70
AKB48加入直後から指折りのバカって言われてたから驚かん。
いや、30年も日本で生きてきて例え利用した事がないとしてもJRを知らないのはおかしい
>>75
唯一JRが無い沖縄でもJRが何か知ってるのにね。
素直に知らない事を恥じろよ。
知らなくてもいいんだよ、勉強不足ですって素直に言えばいいだけ。
「コレが当たり前と思う事こそ老害」とか何言ってんのよw
知ってて当然の事ってのは生きていく上でいくらでも有るよって話だろ。
特殊な境遇にいたごく少数の人だけがJRを知らない
これは覆しようがない
普通に本人は常識を知らない事が多いと自ら言ってる
初期メンバーだからそれこそ秋葉原駅にはなじみがあるだろうけど
JとRがくっついたJRのロゴをJRと認識していなかったのか?
別に知らんならしらんでもいいけど
話広げるな
地方の田舎もんをバカにしとるよな。
いくら何でもJR位は一般常識。
AKBだって地方のイベント行くときには新幹線使うだろ