【テレビ】中川翔子、ツイッター嫌いボタン導入に反対「それができたらツイッターやめちゃうかも」
11/25(水) 10:19
デイリースポーツ
中川翔子、ツイッター嫌いボタン導入に反対「それができたらツイッターやめちゃうかも」
中川翔子
タレントの中川翔子が25日、TBS系「グッとラック!」で、もしもツイッターに“嫌いボタン”が導入されたら「ツイッターをやめちゃうかもしれない」と語り、断固反対の姿勢を見せた。
番組では、ツイッター社の開発担当が「嫌いボタン」を模索していると投稿したことから一気に広まった「嫌いボタン」導入の賛否を取り上げた。
これに断固反対を表明したのがしょこたん。「私は絶対になしです」と言い切り「わざわざ嫌いって言いにいくって、攻撃」「いじめと同じ」と真っ向反対。
しょこたんはツイッターに大好きな絵を投稿することもあるが「そこにわざわざ嫌いとやられたら、絵を描くの嫌になって載せなくなっちゃう」と語り「それが出来たら、ツイッターやめちゃうかも」「言葉って思った以上に人の心を殺す」とも訴えた。
いいねボタンについては、「うれしいし、『いいね』をしあえること、好きを共有できる、そういう使い方だけをしたい」とも語っていた。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b38578e2d8f395d20eb2e01139dd8fc0a4a9d6f
>>1
やめちゃうかも(やめない)
>>1
どうぞどうぞ
>>1
嫌いボタンがダメなのは同感
なら五段階評価で
すごくいいね
とてもいいね
おおむねいいね
ちょっといいね
…いいね
>>76
どうでもいいねも追加で
>>1
間違いなく有名人の多くはSNSから離れるだろうな
ガチで嫌いでなくてもやることで、評判落ちて、それを笑う人は出てくるから
一番いいのは、「いいね」や「よくないね」やリツイートを金で販売することだと思うけどな
現状、金が発生しないから、おかしなステマが蔓延るだけだし
ツイッター社も儲かって、ウインウインだしな
もしくは、自分らのポッケに入れなくても、
どこかに寄付とかすることでも全然いいし
じゃあ導入しないとな
いいから翔子の言う通りにしてちょうだい
一方的に自己主張を発信して
賛同意見しか受け入れないって
なかなかの発言
まーた嘘言ってる・・
低評価ボタンがあるYouTubeはやめずに続けてるやん
>>16
youtubeは低評価付いても再生されてる限り収益にはなるからね
しょこたんのyoutube収入1600万もあるらしいよ
https://youranks.com/c/24010/
>>63
再生数は意味ない。意味あるのは再生時間だから。
なんにせよ低評価の数は意味ないけど。
>>63
lisa推定年収29億なっててワロタw
まあ事務所がほぼとってんだろうが
YouTubeみたいにアンチが集団で押すって流れになるのは目に見えてるからな
>>17
信者が集団で高評価押すんだからお互い様だろw
>>50
それは別に良くないか?
てか普通だろ
>>51
まあ、それがホントに高評価に値するものならいいねw
やめないくせに
嫌いボタン押される自覚あるんだね
むしろ嫌いボタンができてからTwitter始めようかな
熱心なアンチがいる人たちは凄い押されそう
普段の生活でみんなこのボタン持っていたらめっちゃ押されそうだわ
YouTubeにはもうあるやん
まぁ面白がって嫌いボタン押しまくる連中が出るから導入されたらツイッターが廃れていくだろうな
たまにいいこと言うわ
やめたらいいじゃん
誰もとめないよ
ブロックしても相手にバレないようにしてほしいわ
ブロックされたーとか嬉しそうにキャプ貼るやつとかきしょいわ
>>46
ミュートあるやん
>>48
ミュートだと他人のリツイートででてこない?
いいねもいらんよ
コメントだけでいい
嫌われものホイホイに見事に引っ掛かったな
是非導入するべきだな
アンチが多い芸能人はピンチだなあw
実際、見ず知らずのやつに「嫌い」評価されても
ただただ不快なだけだろうなあ。
「嫌い」付けるなら「わりとどうでもいい」ボタンも欲しい
わざわざ作る必要な無いな
つべの低評価も
一々それを押す意味が解らん
>>78
つべは収益に関わるから
>>88
そんなの関係ないよ
それだったら広告料払う方に選択する権利を与える方が健全
たしかにわざわざ嫌いを押しに行くってどうなのとは思う
スルーでいいじゃない
嫌いボタンとか地獄だけど押してきた奴をブロックすればいいだけか
いちいち見に来るなボケボタンも一緒に導入で解決
承認欲求満たすためにやってるのに嫌い言われたらな。