41 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:28:47.42 >>2
朝食い過ぎ定期
コンビニは高い定期
62 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:53.96 >>2
酒は飲むなよいくらなんでも
4 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:22:18.56 Twitterのことはそこでやればいいのでは?
5 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:22:32.86 こういうやつって給料上げてもその分使うやつやろ
6 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:23:05.34 都内なら5万は高いとは思わんが手取り21の底辺ならもう少し自制しろよな
7 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:23:43.38 お金ない人かわいそう
8 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:23:53.53 1日1700円が高いってやつは普段何くってんの?
19 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:26:34.25 >>8
金ないって嘆く前に切り詰めろよってことちゃうほ
91 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:21.77 >>8
1日800円なんだが
10 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:23:59.66 男作って家賃折半するしかない
11 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:24:51.03 ランチ外食やろな
12 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:25:11.39 収入と支出を区別せず書くなよ
13 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:25:25.59 一人暮らしで光熱費1.5万は高すぎる
24 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:18.32 >>13
これ
54 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:13.83 >>13
え?
85 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:44.20 >>54
光熱費1.5万超えてるなら内訳教えて
14 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:25:53.00 ワイ、一日300~400で生活したことあるで
15 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:25:54.99 ケータイ1万円で草
17 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:26:25.42 いや交際費合わせてやろこれ?
21 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:26:55.95 弁当作れ定期
22 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:13.33 朝食に千円とかつかってそう
25 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:19.99 月1.5だわ
付き合い(笑)で金を使うことは一切ないし割高なコンビニで買い物しないし酒は一切飲まない
27 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:28.14 こんなもんやないん?
28 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:33.19 なんやこれ使い切らんと翌年減給でもされるのか
30 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:45.49 交際費って言うけど今は交際費削りやすいやろ
31 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:51.75 ワイ逆に自炊一切せんけど3万いかへんぞ
32 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:27:54.16 食費だけなら1万でも行ける自信あるわ
酒代含めたら5万でも足りんけど
37 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:28:32.27 米と卵だけくってろ
38 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:28:34.39 大体1日で1500円くらい食費かかってるわ
こんなもんじゃね
39 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:28:41.89 食事に気を使ってる奴は好感持てるわ
目に付くのは家賃やろ
21マンで7.5マンは高すぎる
40 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:28:42.29 飯なんて105円のパンと水道水でええやろ
甘えんな
42 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:28:50.91 高いのは家賃やろ
46 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:29:18.39 貧困層や低所得者ほど節約する精神と情報の余裕がなくなり節約志向が減少するのは割りと社会学あるある
48 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:29:43.21 肉野菜魚果物バランスよく食べて5万以下とかまず無理よ
家畜の餌みたいな生活なんてしたないわ
50 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:29:59.91 これで切り詰めてるんやったら
切り詰めてなかったら何に使ってるんや???
51 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:01.59 家賃は高くても月給の1/3までみたいに言われてたんやが、今は違うんかな
52 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:07.76 食費よりも家賃が高すぎ
都内でも6万ぐらいで住めるやろ
56 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:29.83 食費10万ワイだんまり
57 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:31.06 3食買い食いしてればそんなもんやろ
ご飯炊くだけでも違うんだけどな
58 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:34.18 スーパー行って余計なもの買っちゃうタイプだろ
60 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:48.28 生活切り詰めて食費5万とか
そら能力低すぎて奨学金も返せないわな
63 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:53.99 食費なんて削れんやろストレス溜めんために美味いもん食わなきゃいけないんやから
お前ら本当に働いてるんか?
70 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:31:31.18 >>63
これよ
食まで手を抜いたら病気になるわ
83 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:24.31 >>63
世の中には飯食うのがとにかく面倒な人間もおるんやで
98 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:47.48 >>63
ほんこれ
食費削るのは最後の手段にしたほうがいいわ
64 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:30:57.34 新卒で手取り21万とかすご
やるやん
65 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:31:02.29 食費削るのはストレスだから嫌だわ
67 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:31:18.91 食費ワイの倍近く使ってるやんけ😨
72 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:31:47.22 酒飲んでも5万はいかねえだろ
73 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:31:55.49 通信費と光熱費は頑張ればもうちょい削れるやろ
75 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:08.50 まず家賃が高いやろ3分の1はよく言われるけど高いわ絶対
78 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:11.87 光熱費高すぎだろ
後家賃もその手取りじゃきついわ
79 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:12.12 女性やしセキュリティ面考えて7.5万の家賃でも別におかしくないやろ
80 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:14.96 金は使う方が正しいってなんでわからんのやろ
81 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:15.95 自炊すれば1日3食でも700~800円でおさまる
95 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:39.75 >>81
ほんとこれ
ほんまこれ
84 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:40.54 切り詰める前は食費いくらや?って切り詰めて全部で二十万じゃねーかw
86 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:49.45 というか一人暮らしで光熱費1万5千は節約する気無いやろ
家賃共々生活ラインを下げたくないから苦しくなってるだけ
87 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:52.06 1食500円でいけるやろ
ちなみにマックのセット1番下が500円
92 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:31.92 >>87
そんなんばっか食ってたらハゲるで
89 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:32:58.46 「切り詰めるも限界」っつうなら全然話になってへんだけで
生活としてはまあある
94 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:39.70 貧乏アピしてるやつが食費5万はおかしいって言ってるだけやん
96 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:39.85 女やから防犯のために多少高いところに住むのもわかるし雑費は化粧品買わなあかんからわかる
削るとしたら食費しかないやろ
99 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 11:33:53.23 月収380万稼いでいるyoutuberでも食費は月3万だぞ
手取り21万で食費5万は無駄遣いだから節約しろ

(出典 i.imgur.com)