【テニス】錦織圭「(子どもの頃) ペンギンになりたかったんだ」→マレー「良い答えだね。変だけど良いね」
錦織 "子どもの頃将来なりたかったものは?"に珍回答。マレーは驚くも「変だけど良いね」
5日に「ATP500 ロッテルダム」の大会公式Twitterが、テニス選手たちに行ったインタビュー動画をアップ。その中での錦織圭(日本/日清食品)の珍回答に注目が集まった。
動画では、錦織の他にアンディ・マレー(イギリス)、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)、ステファノス・チチパス(ギリシャ)、ダニール・メドベージェフ(ロシア)が登場。オランダの子どもたちからの質問に答えている。
「ファーストキスは?」「最後に泣いたのはいつ?」「好きなポップスターは?」といった質問に選手たちが答える中、錦織が変わった回答をしたのは、「子どもの頃将来なりたかったものは?」という質問。
他の選手たちがテニス選手と答えた中、約1分半の動画のオチとして錦織はこう答えた。
「ちょっと恥ずかしいんだけど、ペンギンになりたかったんだ。何でかは分からないけど。でもとても可愛いし。ペンギンになりたかったんだ」
この珍回答を聞いたマレーは「彼はペンギンになりたかったの?」と驚いた顔をしつつも「良い答えだね。変だけど良いね」とリアクションしている。
錦織は今大会、世界26位ボルナ・チョリッチ(クロアチア)に6(2)-7、6(4)-7で敗れたものの、ベスト8進出を果たし、復活へ向けて大きく前進。次戦は3月8日開幕の「ATP250 マルセイユ」を予定しており、活躍が期待される。
(テニスデイリー編集部)
https://www.thetennisdaily.jp/news/amp/atp/20210306_0043894.php
(出典 image.thetennisdaily.jp)
>>1 変だけど良いね
これが多様性を認め合う社会
>>4 良いね。良いこと言うね
>>4 こう答えないと許されない社会
>>49 受け入れて承認する 子育ての基本、人間関係の基本
>>49 多様性を認めるのは良いことじゃん つまらねーことグダグダ言ってんなよ
かわいらしいお話だなぁ
水族館から逃げ出して世界の現実を知ってしまってから やたらシリアスになったペンギンがいたよね
こんなインタビューより 良い成績で話題に上がってくれ
錦織は相変わらずフワフワしてるなw
分からなくもないな
俺も小さい頃はチーターになりたいと思ってた、理由は脚が速くてスマートでカッコ良いから
ペンギンになりたい錦織も変だけどいいねって応えるマレーもゆるふわかわいい
ワイは飛行機になりたかったらしい 幼稚園の文集らしきものに載ってた
マレーええ奴やな
イギリスジョークが過ぎますね
こんなこと言っとるから女の尻にしかれる
福原愛ちゃんについての質問はなかったか
>>25 中国台湾以外は誰も知らんだろ
ペンギンは臭い
>>28 逆に臭くない野性動物教えてくれろ
子供の頃の夢はドラえもんだったとかパンダだったとかよく聞くな 自分は空を飛ぶことだった
姪っ子は将来イチゴになりたいらしい 子供の発想の自由度はスゴイな
おれは今でもパンダになりたいと思ってる 保護されてごろごろ寝ながら飯食ったってかわいいかわいい言われてうらやましい
>>39 スマホもゲームもない、コーヒーも焼肉も食えない人生で良いと?
>>39 パンダは選ばれし者しかなれない上級だぞ
俺は4才の頃からタクシー運転手に憧れてて夢を叶えた
マレーナイスガイだな
朝から笑かすな
これがコミュニケーションだよ 一旦受け取って肯定してあげる 少し感想を付け足すけど全肯定
ペンギン目指したけど挫折したんだな
将来は女子高生になりたい
>>59 良い答えだね。 変態だけど良いね
なんだかんだ言って鳥取県民の誇りだよ こんな世界的スターは二度と出てこないだろう
おいおいファーストキスとか聞くなよ まだの選手も居るかも知れないだろ…
天才だし変人なのは間違いないでしょ
あの体型の日本人があそこまでやれたってのは、欧米の選手が四大優勝するより難しいと思うよ
ペンギンはカワイイ
今からでも遅くない
ドンキのマスコットみたいなのか
大家さんになりたい 働かなくても食べていける 大家さんになりたい('A`)
マレーさんいい人
でもなんで飛べないペンギンだったのか まあかわいいけども