【日テレ】『スッキリ』アイヌ差別問題で担当プロデューサーが更迭 お粗末すぎる失態が発覚「考査部に確認することを忘れていた」
https://www.jprime.jp/articles/-/20386
日本テレビの情報番組『スッキリ!』が無知をさらけ出した、アイヌ民族を侮辱したなぞかけ問題。「政府から正式に局に抗議が入ったことで、問題のフェーズが変わったという感じです」と日本テレビ関係者が耳打ちしてくる。
「実は、担当プロデューサーのO氏が飛ばされましたよ。事実上の“更迭”です」
アイヌ民族を侮辱する発言がオンエアされたのが今月12日。週明け15日の放送で、自身の吉本興業とのエージェント契約解除問題の火消しに追われていた、司会の『極楽とんぼ』加藤浩次(51)も謝罪することになった。
放送されたコーナーは、事前収録されたもので、生放送の失態ではない。番組の責任者が目を通す時間は十分にあった。ところが目を通していなかったことは、“更迭”された担当プロデューサーが、社内調査に打ち明けているという。
関係者の話。 「実はそのプロデューサーは、当然ですがオンエアに立ち会っていたのです。その際、これは問題になるかもしれない、と考えたそうです。ということは、事前に見ていなかったということです」
さらに担当プロデューサーは、最悪の一手を打ってしまったという。関係者が続ける。
「テレビ局には、オンエア前にオンエアをしていいかどうか、オンエア後に問題があるかどうか判断するチェック機能として考査部があります。そのプロデューサーも、オンエア後に『これは考査に確認してみよう』と周囲に漏らしていたのです。放送直後にそれをしていたら、日テレも対策が取れた。ところが局側が問題を把握したのは、SNSなどで問題視されてから。一般人と同じ時間帯で知ったのです。なぜならそのプロデューサーが、考査に確認することを忘れていたからなんです」
普段から現場のスタッフに報告を口うるさく指示しているプロデューサーが、なんともお粗末すぎる失態……。局としてもこれでふたをしたことにはならない。さらなる検証が求められる。
>>1 ぶっちゃけ終始問題だとも思ってないだろ 考査部も気づくのか?
かわいそう
いやいや確認とか以前の問題やろ 人種や民族をネタにするのタブーって普通にわかるだろ
とりあえずみそ夫はもう完全追放だな
これ加藤わりかし詰んでいるじゃん
>>10 そうか?加藤自身はなんの責任もないじゃん
これからはお笑い芸人なんかの容姿差別ネタも使えないからなあ 大変だねえテレビ局は
番組終わらせるためにわざとやってそう
>>18 おかしいよね プロデューサー自身が問題なるかもって思ったのにその後また忘れてたって
番組終わらせよう
オンエア後に確認してみようって嘘臭い。
アドリブで突然言った訳じゃなくVTRつくってんのに
(出典 i.imgur.com)
セシウムさんの時は番組打ち切られたよねえ
>>36 日テレは絶対に打ち切らないぞ バンキシャなんかいまだにのうのうと続けていて4月から桝に司会者が変わるw
日本テレビは右寄りで人権意識が薄いからこういうことが起こるのも当然
>>44 テレビ朝日やTBSは建前と裏腹に女性蔑視と深刻なセクハラが多い印象
>>49 女子アナがすぐやめるのもそのせい 特にTBSはいじめ酷いと有名
加藤の問題とこれでイメージ悪くなったし打ち切りなんだろうな
番組終了でスッキリしよう
加藤がVTR終わりに北海道の人間として今の謎かけはさすがに黙ってられない 許されないって怒って涙ながらに視聴者に謝罪してたら今後の加藤の人生はもの凄く明るかったのにな チャンスを逃した
「実はそのプロデューサーは、当然ですがオンエアに立ち会っていたのです。その際、これは問題になるかもしれない、と考えたそうです。ということは、事前に見ていなかったということです」
このロジックがわからん
>>57 当日オンエアを見て「ヤバい」とわかるレベルなら、事前に見ていたなら「ヤバい」と感じて該当VTRに対して策をとれたはず ということ
ディレクターは更迭されないのか
社長が変われば(´・ω・`)
考査部なんて元からないだろw
>>65 ローカル局は分からないけれど キー局だと「コンプライアンス(法令遵守)」が喧しく言われているので 弁護士が内容をチェックしているのよな。
動画見たけど、とにかく駄洒落を言いたいから、アイヌと音が同じになるような 言葉を考えようとしただけに見えた。
アイヌ=犬 とかいう意識も全くゼロだし。
でも、全くうまくもないゴミみたいな音合わせの駄洒落だけど、アイヌの人がそういう、言われ方を昔からしたことがあって 傷ついてたって言うなら確かに不適切。 知らなければ全く知らないことだけれど。
番組を終わらせる理由の一つにプロデューサーを更迭したのだとしたら
9月くらいにはスッキリも終了しそうね
打ち切りまだかよ
9月で終了あるな
オンエア後に問題があるかどうか判断するチェック機能として考査部があります
オンエア後のチェック機能が働いていないのは プロデューサーどうこうじゃなくて 考査部ってのが、ただのお飾りで無能役立たずってだけだろ 局自体が無責任に垂れ流すだけで思考停止してる
「あ、犬」騒動もそうだが、渡辺直美「ブタ」演出騒動も含めて ゲイニンが不特定多数を相手にする、特に「テレビ」やら「公共の式典」などで パフォーマンスを披露するのは難しい世の中になりつつ有るのかもしれない。 お金を払って劇場に足を運んでもらえる人とか、オンライン有料配信を見てくれる人と 納得してもらえる人たち相手でしか難しい世の中なのかもな。
チェックするまでもなくまずスタッフは誰もやめろって言わなかったのかね
わざと打ち切りになるようにしたのかと疑うレベルw
北海道出身の人は、いなかったの?
北海道では、有名な話なんでしょ。
脳みそ夫はアイヌに関して無知だった以前の問題