<LINE>藤田ニコル「中国より日本の週刊誌にデータ見られる方が嫌」 ネット「週刊紙に中国から売られて…」「危機感も頭も足りなさそう
https://anonymous-post.mobi/archives/6996 藤田ニコル、LINEの個人情報流出問題に「中国より日本の週刊誌に見られる方が嫌」
タレントの藤田ニコルが21日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、LINEの日本人利用者の個人情報が中国で閲覧できる状態となっていた問題に言及した。
この問題は、LINEからシステム開発を委託された中国企業の技術者がLINE利用者の個人情報にアクセスできる状態となっていたもの。LINEは行政サービスにも使われていることから、中国当局への情報流出の恐れも指摘されている。
藤田は「中国の人に情報が漏れてても読めなかったら良くて、逆に日本の週刊誌とか誰かに見られるほうが嫌です」と語り、中国で流出した自身の個人情報が日本のマスメディアに読まれることを心配。
武井壮も「中国は確かにそんなにあれですけど、国内でばれたらマジでヤバいです。さまざまなことが。誰でもそうでしょう」と語った。
一方、MCの爆笑問題・田中裕二は、自身のLINE投稿について「猫と子供の写真ばっかりだから、そんなにヤバくない」と述べた。
https://www.rbbtoday.com/article/2021/03/21/187217.html
(略)
>>1 それは調子乗り過ぎ
>>1 すげー分かる どうせ日本語なんて読めないしね
>>1 最近の藤田ニコルって、露骨に仕事関係者やネット民の文句をグチグチと言ってるよね そんなに日本の芸能界の仕事が嫌なら事務所もテレビタレントの仕事も辞めたらいいのにと本気で思う
無能無芸のZ級芸NO人のくせに、超絶面倒臭い
これはワラタ
それは通信技術的な問題じゃなくて、単に金の為なら週刊誌に情報を売る様な仲間が居るというだけの話だろ。
ビジネス馬鹿なのかと思ったら自分を賢く見せたい馬鹿
実害ないと危機感持てないんだろうな
中華の方がやべーだろ…あっちでお前の書き込みや画像をデータベース化して全部残ってると思うぞ
ベッキーも中国に売られたわけだw
実際一般レベルではLINEにある情報なんて害ないからな LINE使ってる政府や地方自治体が馬鹿なだけ 芸能人ならマスコミのほうが嫌だろなw
ニコルは自分の話してるだけ 政治家はヤバいでしょとかは反論にはならん
LINEのニュースって結構テレビでやってんのか 設定とか何もできないタイプの人達がLINE辞めるのが鍵だと思うが まぁ期待はできんやろな
頭の悪さを露呈しているな、こいつら。
でも政治に興味のない若い人たちなんて この子みたくチャイナの怖さがわからない人たちが大半じゃないの
あちこちオードリーでニュースに興味なくてもなにか言わなきゃいけない、とか宣ってたけど すっげー害悪だな
そりゃ、みちょぱにボロ負けするわ
やっとウザかったLINE文化がオワコン化すんのか、やれやれだぜw 次はユーチューバー文化オワコン化してくれないかな
>>47 代わりがないから使われてる
黙っておけばいいのに
翻訳サイトあんだから外人でも日本語で書かれた文章簡単に読めるだろw ニコラさん、ちょっと考えが浅いよ
世も末だな
アメリカはGoogle使ってもっおエグい情報丸抜きやってるのにそこには何も言わないんだ
>>56 アメリカなど西側諸国は法の支配がちゃんとしている 中国や韓国は法より政府が上
LINE使いやすいし好き
文春ってやっぱり中国からLINE画像入手してたの?
一般人は気にしなくていいかもしれないが 有名人や金持ちはすげー危険だぞ、行動スケジュールがバレるし
中国でのLINE会話傍受に話をもっていこうとしているけど、韓国でのリスクの方が高いだろ。ログが残るというのも、LINEの閲覧システムを通した数で、直接データベースを見に行った件数は入れてないんじゃないのか?
こいつ中国版ツイッターのアカウント作ってなかった?そういうことだろ
何もバカなこと言ってなくね?個人的に害が無いのは確かだろ
中国から日本国内の広い意味での反日的勢力に情報が渡っているだろうから、 一般人でも不利益を受けたり犯罪に巻き込まれたりするリスクがあるよ。
LINEに限った話ではないと思うし、 悪用される可能性のある情報をネットに載せない自制心が大切。
週刊誌の情報源が中国なのにな
> 中国の人に情報が漏れてても読めなかったら良くて 読めないわけねぇじゃん
若者代表がこれやからな そら信用なんかないし世代間で隔絶するわ
セキュリティって言葉が全て芸能人のスキャンダルのためと思ってるかのような発言はやめておきなさいw 安全保障上の懸念があるって話なんで、平時にしか価値の無い存在の重要度は最後尾に回るんです