3 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:29:21.67
>>1
鶴竜乙。
4 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:29:22.07
日本に帰化してるからいつ引退してもいいわな
5 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:29:25.10
もう一人も
7 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:29:28.26
まじかよ
10 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:29:45.97
まあ仕方ないわな
もう引退勧告される前に身を引くしかねーからな
17 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:13.71
急に何あったんだ?
26 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:53.97
>>17
春に出ないと引退って横審あたりから引導渡されてたから
それじゃね?
18 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:14.25
めどが立ったしいいかって事か
20 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:18.45
おせーよ
21 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:19.27
お疲れさん
23 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:37.61
白鵬も引退しろよ
いつまで仮病やってんだか
24 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:40.52
遅い
25 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:30:53.37
白鵬も時間の問題だろう。
ひざの関節じゃもう治らないよ。
無理したら後遺症が残るし
30 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:31:39.05
全く記憶に残らない横綱
後にえ、こんな横綱いた?みたいになる
59 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:33:55.80
>>30
玄人好みの技能派やで
32 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:31:42.01
白鵬も東京オリンピック開会式でしこ踏めないとわかったら引退するだろ
こっちも粘ってるし
43 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:32:35.33
>>32
簡素化するって言ってるから当然無いと思うけどなぁ
38 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:32:11.14
いよいよモンゴル全盛時代が終わりそうだな
41 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:32:18.70
白鵬も時期に引退だけど横綱が番付から消えるって何年ぶりなんだろう
48 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:33:05.93
キセのための道を通って横綱になれたけど、親方にはなれるのだろうか
50 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:33:10.22
親方ができるようになる諸問題がクリアしたら
すぐ引退するよって貴闘力が言ってたから
おそらくそこがクリアになったんだろう
つまり、引退後も日本で親方やる
51 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:33:10.20
ならファンへの見納めに出てきてよ
千秋楽だけでもいいから
54 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:33:36.74
7月白鵬やめたら横綱いなくなっちゃう
70 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:35:13.68
>>54
照ノ富士が綱取り
62 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:34:07.13
なんとなく解説上手そう
64 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:34:26.12
横綱で場所に出ず引退なのか…
65 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:34:31.49
横綱降格制度つくれよ
横綱絶対伝統なんていらん
95 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:37:18.99
>>65
降格制度あっても大して変わらんのじゃない?
ごくごく稀に降格した後も踏ん張って長く活躍するのもいるだろうけど
だいたい体が壊れてるからどっちにしろ引退の道
96 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:37:22.94
>>67
おー
これはいい記念画像
72 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:35:32.69
辞めるのか
73 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:35:39.45
元々、鶴竜は今場所が進退かけた場所なのに稽古で肉離れ起きた時点で引退は確定事項だったからな
まぁお疲れさん
75 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:35:54.14
新しい風が吹くことを期待するしかないか
76 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:35:55.94
肝心なのは白鵬だ!
横審、ちゃんと仕事しろよ!
83 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:36:26.92
もう腰痛は改善しないと思ったんだろうな
85 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:36:28.25
横綱にしたの失敗だった
88 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:36:43.76
お疲れ様でした
92 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:36:53.86
モンゴルだけじゃつまらんからな
そろそろ日本勢復活しろよ
97 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:38:21.90
>>92
先場所貴景勝が綱取り挑戦したやん
98 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:38:22.45
>>92
今のままなら朝乃山貴景勝正代が横綱になれるとは思えんな
一番近いのはモンゴルの照ノ富士くらい
93 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:37:08.97
インチキ横綱の稀勢の里や八百長全休記録の貴乃花に比べたら物凄くクリーンだったな。
お疲れ様。
100 名無しさん@恐縮です :2021/03/24(水) 13:38:28.38
幹部の道が見えて来たけど
こいつを甘やかしたままでは錣山も示しが付かないから引導を渡した形