【FRIDAY】「バカじゃねぇの。上期中に死んでも終わらせて」カシオ社長のパワハラ音声入手 労組には社長による被害報告が10件以上
CASIO社長「パワハラ音声」 【音声動画】
「レベルが低すぎんだよ、バカじゃねぇの。上期中に死んでも終わらせてください。そもそも、あなたのこと信用できないんですよ。いま、みんなの前で信用できる言葉で私を説得してください」
その音声データには陰湿なパワハラ発言がいくつも収められていた――。
冒頭の発言をしたのは、大手電機メーカー『カシオ計算機株式会社』社長の樫尾和宏氏(かしおかずひろ)(55)だ。管理職の50代男性社員がこう告発する。
「その発言があったのは、去年の春に行われた10人以上の執行役員らが参加する社長と人事部の打ち合わせの場でした。問い詰められているのは人事部課長のAさんです。社長に無茶な要求をされ、休日も働きづめで仕上げた資料にケチを付けられている場面です。
彼が事情を説明しかけると、社長が遮(さえぎ)ってまた攻撃するんですよ。挙げ句の果てには、『ふざけてんじゃないよ。人事部総取っ替えだよ』と、脅すように言い捨てました。2時間以上に及ぶ会議の中で、Aさんを長時間責め続け、反論の余地すら与えなかったんです」
30代エンジニアが続ける。
「労働組合にはAさんだけではなく、10件以上の社長によるパワハラ被害が報告されています。社内がこんな体質なので、社員のモチベーションも低く、多くの優秀な若手エンジニアが去っていきました」
パワハラを受けたAさんは会議から数日後、社内の公益通報窓口に被害を文書で報告。監査委員会が調査を開始したが、状況が改善することはなかったという。営業職の40代男性社員が話す。
「社内では創業者一族である社長の発言力が絶大なんです。現社長は前会長の息子で、創業者の甥(おい)に当たります。役員たちはイエスマンで、パワハラの現場にいても見て見ぬフリをして何も言うことはありません。
Aさんは社長から『あなたが来れば、いじめますけど』と追い詰められ、結果うつ病を罹患し、休職状態です。調査はウヤムヤなまま、何事もなかったかのように終了しました。今年1月に、パワハラ問題をめぐり団体交渉も始まりましたが、議論は平行線のままです」
今年2月頃には、音声データと被害男性(Aさん)が提出した通報文書が社内に拡散し始めたという。樫尾氏はその事実を知りながらも、いまだにパワハラについて公式になんの説明もしていない。解決する気はあるのだろうか。3月8日、都内の自宅から出勤する樫尾氏を直撃した。
――樫尾社長の言動で心身に不調をきたした社員が増えていると聞いています。
「あの、ちょっとあらためまして……」
――カシオは日本を代表する企業ですよ。
そう本誌記者が述べると、樫尾氏は向き直り、取材に応じた。
――団体交渉が行われているそうですが、パワハラはあったんでしょうか。
「基本的には全部処理は終わっています。一部だけ切り取られているし、過剰に書かれている部分もあります。謝って、その後のフォローもしました」
――人事部以外の部署からもパワハラの訴えがあったと聞きますが。
「ないです。断言できます。現場サイドと事実がすれ違っているんだと思います。なかには過激な人がいるんですよ」
取材中、樫尾氏から「説明したいので、会社に来てください」と申し出があった。あらためて連絡すると会社に招かれるどころか、本人ではなく役員から次のような回答書が1通、メールで届いた。
〈当社と当社労働組合との間で、現在、団体交渉が行われていることは事実でありますが、当社としては誠実にこれに対応しております〉
前出の50代男性社員に事実関係を確認したところ、次のように話した。
「Aさんは現在、社長と会うのを拒否しています。公式に謝罪もしていないし、フォローもなかったと聞いています。今も再三にわたり、組合は説明と謝罪を求めていますが、社長はこれまで2回行われた討議の場に出席すらしていません。
次の団体交渉は日程すら決まっていません。まったくもって解決済みと断言できる状況ではないです。 会社を変えるためには創業者一族に会社から去ってもらうほかない、とストライキも辞さない段階まできています」
社長のパワハラで揺れる『CASIO』。樫尾氏の進退が問われている――。
3/24(水) 11:02配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c04530b24b98b9e4d5405d149f8591083aac9b2f
また創業者のボンボンか
こりゃとんでもないG−ショックが出てきたな
やはりSEIKO だな
まーた、音声の隠し撮りか。文句があるならクビ覚悟で社長に直接言えよ
>>7 いえるわけねえだろ
>>7 言っても効果がないからこの状況になっている
>>7 隠し録りされて困ることあるの?
G-SHOCKなみのメンタルが必要だな
カシオもコレで潰れて告発した社員含めて路頭に迷うだけだろ
会社に迷惑かけて怒らせてもSNSに泣きつけばパワハラ問題にすり替えられる時代によくやるよ
多人数の場で言っちゃあ確実にアウトだな
やっぱ世襲社長は駄目だな
イメージダウンだなカシオ うちはこのような事がないようにパワハラ対策は徹底
録音装置が小型軽量になったのはわかるが皆さんいろいろとよく録音しているなあ 感心してしまう。2,3日前の相撲取りのおかみさんの罵声もそうだけど。
>>25 今は弁護士に相談したら録音しておいてって言われる
今は他人との会話は全て録音するのが常識だからな 老害は気がついてないかもしれないけど
>>29 弁護士からも録音しとけって言われるからなぁ
カシオは倒産する
録音聞いたけど、これは微妙。 この人事課長が言われた仕事を出来ないで適当にやったなら、これくらいは叱られても仕方ない。 そもそも無理な仕事をふられたのなら、それを依頼された時点できちんと説明すれば良い話で、適当な仕事で誤魔化すのは最悪のパターン。
また人事課長がいるってことは、人事部長も担当役員もいると思うけど、その人らの監督責任も問われる話なのに、そうならないのは何かおかしい気がする。
>>43 「死んでも終わらせてください」がありなの?
なんでこういう自分は偉いと勘違いする野郎減らないんだろうな。
社長だろうが、ヒラだろうがバイトだろうが、 その業務を役割としてこなしているだけで、 人格を貶す権利なんて誰も持って無いのに。
社長にパワハラされた って労組に泣きつく人事課長とか すごいとこやな (´・ω・`)
いまはドライブレコーダー必須だしな
>>58 会社でドライブ楽しそう
カシオ好きなのになー残念
経営者だって腹立つことくらいあるだろうけどな。 人前で怒鳴ったら終わりだわ。 うちの会長は、ニコニコしながら「ああご苦労様だったね。なるほど言い報告をありがとう」といって、説明を途中で終わらせちゃう人だわw
>>65 それ逆に怖いわw
労組の弱い会社には入りたくないわ うちは逆に強すぎる。。
>>66 同族会社の労組は単なるガス抜きだからねぇ
若き日の孫正義が持ち込んだ翻訳機もボロクソ言って追い返したのもカシオ社長だったよね
しかし人事部なんて売り上げも利益もなにも関係ないし何そんな怒られるんだろうな 内定辞退されたのかな
社長って会社で一番偉いんだろ 全く問題ないと思うのだが
盗聴とかめんどくせーな 嫌なら辞めちまえ
パワハラ会社のものは使いたくないなぁ 今後はセイコーとシチズンかな
G-shock好きなのに勘弁してくれ
日本の企業なんかこんなのばかりだよ カシオだけじゃない 周りも見て見ぬふり
アメリカだったら、使えない課長とか無言で首やなw 首にできないから手駒で何とかするしかなくて、パワハラになるんだよなw
社員も衝撃に強いんだな
大企業でも2代目ボンボン社長で母親が経理やってる中小企業と変わらんな
EXILIM買おうと思ってたけど辞めだ!